
- YRC-Casey
- Y.R.C. 英会話スクール 教育企画部 マネージャ
- 神奈川県
- 英語講師
対象:英会話
だれでも知っていることわざ、「千里の旅も一歩から始まる」。
英語を話せるようになるのは決して楽ではなくて、長い旅です。しかしそれでも一歩から始まるので、大切なのは頑張ってその第一歩をとることです。そして次々のステップをとって言いたいことに近づいて、そのうちに辿り着く。
たとえば英語の会話で “What did you eat?” (あなたは何を食べましたか)と聞かれて、「私は鰤を食べました」と返事したいけれど、「鰤」は英語でなんというのはさっぱりわかりません。こういう時はどうすればいいでしょう?
それはもちろん第一歩をとること。まずは「鰤」をさておき、「私は・・・を食べました」は“I ate ・・・”になると解るなら、まずそこまで行きましょう。
第一歩: “I ate・・・”
しかし“I ate 鰤”と言えば、だれでも理解はしない。なにかを食べたことが通じても、言いたいことの半分しか通じていません。
そして次のステップに進めましょう。ここでは「鰤」はなんとかにしなければなれない。さっきの“I ate・・・”で50%通じているので、一気に100%まで届かなくても、まずはその方面に歩き出すことだ。
「鰤」は英語でなんと言うのが解らなくても、ゴールに近づける方法があります。鰤ってどういうものですか?そう、魚の一種です。野菜でも果物でもなくて、魚です。「魚」なら本の少しでも英語を勉強しているなら英語で“fish”というのは解りますよね。なので:
第二歩: “I ate fish.”
これでも完璧ではなくても、とにかく85%ぐらいで言いたいことがほとんど通じます。“I ate fish”を言うと相手に「海の魚ですか?」、「白身ですか?」などなど質問される。それで会話が続いて、言いたいことが伝われるのはたくさんのステップをとっている内にできること。
その全ては第一歩から始まる。
このコラムに類似したコラム
レッスン再開!再会の挨拶を英語で? 石野 恵子 - 英話講師(2020/06/28 18:13)
初心者100円、経験者1000円!私のおすすめ英会話テキスト 石野 恵子 - 英話講師(2020/05/04 17:15)
コロナウィルスを英語で? 石野 恵子 - 英話講師(2020/05/01 22:16)
「廊下」を英語で? 石野 恵子 - 英話講師(2020/04/22 15:45)
子供が英会話できるようになるにはどのくらいかかるの? 妹尾 佳江 - 英語発音とフォニックス指導の専門家(2017/02/11 18:57)