武勇伝!武勇伝!!
8年ほど前初めて外貨投資をしました。外資系銀行に口座を開設し、当時30万円以上の預入がないと口座管理料を取られたので、頑張って100万円入金。ドルの定期預金にしました。目立つキャッシュカードを財布にちらつかせ、「定期預金もってるよドルでね」なんて自己満足していました。ここまではまあ、「かっこいい」としましょう。
はじめた理由は、先ずはFPとしてお客様に説明するのに実際の投資経験がないのでは「机上の空論」になってしまう、そしてかっこいいから、ついでに資産も増やしたいの3つ。
定期預金にしたレートは118円台後半。当時外資系銀行も更なる円安予想を出していたので安易にドルにしてしまった。しかも手数料が往復2円。ドルにした時点で2円以上円安にならないと為替差損がでてしまう。たかが2円されど2円。このたった2円のために2年以上100万円は塩漬けとなる運命でした。
外見上は、「ドルで運用するなんてさすがグローバル」なんて言われながら、内情は散々。財布にちらつかせていたキャッシュカードが日の目を見たのは、結局口座を解約する時でした。
「かっこ悪い」。
ただ、当時の2年間毎月減る定期預金をみてストレスを感じながら、ひたすら外国為替に向き合い研究できたと言うこともあり、そのことにより自分なりの相場観を持つことが出来たので、もちろん現在でも外為マーケットと日々格闘し続けております。
そして、外貨を知ることは世界の経済や環境そして現状を知ることになるので、私はやはり「かっこいい」と思います。
| 外貨投資 - コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 相澤 学
- (経営コンサルタント)
- 株式会社ホーリスティック
人生を楽にたのしく!未知の扉をひらくマネープランを提案します
知らなかった知識や情報をきめ細かにご提供し、ご相談者から最高の笑顔を頂戴することが私の仕事です。マネープランから人生設計まで、信念をもって100%のサービスを提供します。疑問や不安、まずはご相談下さい。皆さまに有意義なお答えをご用意します。