派遣のあり方:専門に絞るのに。。。 - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

派遣のあり方:専門に絞るのに。。。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
徒然

派遣のあり方:専門に絞るのに。。。



環の小坂です。

労働派遣法の改正が議論されているようですが、
現場にいる私からすると「えっ」と思う方向に進んでいるように感じます。

一時期の規制緩和により行きすぎがあるのは事実であると思います。
アルバイト・契約社員など期間限定でも直接雇用でいいときに派遣で済ませる場合もあるみたいですし、
正社員にするべきところで派遣を使う企業もあるようです。

特に専門的ではない業務については派遣をなくしてもいいと思います。
(ただ「派遣を希望する」人には専門技術がない人も多いと聞くので、
 実際困るのはそういう方だと思いますが)

ただ、「登録型の派遣」を専門技術が必要な26職種に絞るのなら
有名無実化している「事前面接」は解禁するべきだと思うのですが、
どうもその解禁をしないようです。

これは矛盾しています。
専門技術を持つ人を派遣で受け入れるということです。
ということはその人の当たり外れ(スキルだけではなく会社との相性なども含む)が
会社に大きな影響を与えます。
事前面接がないと怖くて、高い派遣費用を払ってまで受け入れしたくないという企業は多いと思います。
(よく「派遣社員は人件費が安い」という誤解を持つ政治家の方が多いように思うのですが、
 そんなわけはありません。派遣会社のコストも負担するわけですから、
 同じスキルならコストは正社員・契約社員・アルバイトより高くなります。
 特に専門技術を持つ人なら売り手市場なのでなおさらそうです。)

弊社はあまり派遣の受入れを行っていませんが、
事前面接は有名無実化していることに気づいていないのでしょうか?

また、常用雇用型の派遣を行っている会社が今大変な経営状態になっているという
話をよく聞きます。登録型は自由に働きたい専門技術保持者にとっても必要ですし、
常用型でないがために、自分で職場を選べるということもあります。
常用雇用型なら派遣会社の命令下にあるわけですから、
自分で選ぶことは当然出来ません。

いまだ解禁されないインターネット選挙もそうですが、
ちょっと世情に疎いのではないかと思ってしまいます。

郵政民営化もそうなのですが、「YESかNOか」という選択しかないのかと思うことが
よくあります。
そんなことないでしょう。

派遣法が改正されると弊社が派遣を受け入れる可能性はほぼないでしょうね。
面接できる正社員・契約社員・アルバイトを上回るメリットがあるとは思えませんので。
雇用にも深刻なダメージが起きるでしょう。