
- 越智 昌彦
- 株式会社ひらく 代表取締役
- 研修講師
対象:人材育成
私たち、ひらくで行っている目標設定の設定条件をご紹介いたします。
まず、目標設定は3つにすることを心がけています。
あまり多いと目標を追いかけることに重点が置かれて「毎日忙しい!」という状況になります。
次に目標設定のポイントとして
1・必ず達成可能なこと
2・達成に努力は要する。万が一達成できなくても自分のためになること
3・達成するには人との協力が必要なもの(イニシアチブは自分にあり)
以上3つです。
感謝
このコラムに類似したコラム
「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その68 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/09/04 06:41)
新人店長は「自分の店の将来を妄想」しよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/02/21 07:00)
新人店長は「目的と目標と手段」の違いを理解しよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/02/17 06:52)
新人店長は「小さな達成感」を大切にしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2014/01/10 07:08)
花開け 竹内 和美 - 研修講師/国家資格キャリアコンサルタント(2013/12/10 08:55)