
- 桝田 良一
- あん共育有限会社 サービス等価交換TOKAインストラクター ITサポート
- 石川県
- ITコンサルタント
対象:ITコンサルティング
- 服部 哲也
- (SEO WEBコンサルタント)
- 竹波 哲司
- (Webプロデューサー)
作ったのは磁石で電気を起こし、発光ダイオードを光らせると言うもの。
原理は簡単で、フレミングの左手の法則を応用したしくみだ。
一応、高校は工業の電気科なのです。
で、解説を試みると、
1)透明な筒と電流の流れる線、磁石を準備します。
2)筒の周りに導線をぐるぐる巻きます。
3)その端に発光ダイオードを取り付けます。
4)筒の中には磁石を入れておきます。
で、後は振ると磁石が上下し、磁石が導線の中を抜けることで電流が発生をし、発光ダイオードが付くというわけです。
後で動画を撮って載せます。