
- 桝田 良一
- あん共育有限会社 サービス等価交換TOKAインストラクター ITサポート
- 石川県
- ITコンサルタント
対象:ITコンサルティング
- 服部 哲也
- (SEO WEBコンサルタント)
- 竹波 哲司
- (Webプロデューサー)
現象:
はがきサイズのパンフレットを作るためにエクセルで写真と文字をレイアウトしている。A4用紙に4枚配置している。4枚それぞれに修正しているが微妙に違ったりしてしまう。簡単な方法はないだろうか?
回答:
まず、用紙の説明から、A版とB版という違う紙の大きさの基準があります。A0版の半分がA1版、その半分がA2版になります。B版も同じ数字の考えとなっています。その場合にはがきはA6であると言うことを認識してください。ですので、A6はがきを2枚合わせるとA5となり、A6を4枚合わせるとA4となります。ですので、A4用紙にA6サイズのはがきが4枚載ると言うことになります。
次にパンフレットの作り方です。先ず1枚作ります。その場合、エクセルにて用紙サイズをA6としてレイアウトを整えます。完成したら、はがき用紙をプリンタにセットし、印刷で確認をします。
次にエクセルの用紙サイズをA4とします。完成しているパンフレットを横にコピーをします。これで2枚になります。次に縦にコピーをします。これで4枚になると言うわけです。
A4でレイアウトした場合には4つのパンフレットの間に幅の狭いセルを1行(列)入れておくことをお勧めします。そうすると中心の切り目の微調整が可能です。