社会保険や住民税など - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

社会保険や住民税など

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務
鉄瓶を模した箸置き。

おはようございます、中々におしゃれです。


12月30日からの続き、家計の見直しについてです。
収入を増やすお話が出てきましたが、所得税以外の
ことについても触れてみます。


・住民税

ほぼ所得税と同じような改正になるようです。
扶養控除は所得税だけでなく住民税でも
なくなるということみたいです。
配偶者控除のついてはまだ未定なのか?
どれくらいのペースで廃止して行くのか?
この辺りはまだ不確定要素が多くあります。



・社会保険

実は共働きを考えるに当たってより重要なのは
税金ではありません。
社会保険の方です。
現行制度においては、大概の場合130万円以上
稼ぐと扶養からはずれることになります。
そのことによって負担する社会保険料は結構な
金額で、これをきちんと考慮にいれておかないと
思っていたよりも身入りを増やすことは出来ません。



それ以外に問題になりそうなのは、小さなお子様が
いる場合の保育園などでしょうか。
認可と無認可では雲泥の差が出てきます。
お住まいの市区町村での基準をよく確認して
判断して頂く必要があります。


収入についてはコレくらいにして、次は
支出について考えてみます。


この項、明日に続く。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)