みなさんもすぐ理解していただける部分ではないかと思います。
これから賃貸住宅を建築しようとお考えの方や
すでに賃貸住宅を所有し、管理運営されている方へ 「賃貸住宅運営の心得」 をお伝えします。
まず始めに・・・
賃貸住宅を建築するのは大家・オーナーである、
「みなさん自身」
であることを忘れないでいただきたいと思います。
また、賃貸住宅の建築施工会社や不動産管理会社と大家・オーナーであるみなさんとの
賃貸管理等のフォロー関係がどういう形であっても、オーナーであるみなさんは
「店舗を出店して商売する」
という感覚で挑んでいただきたいと思います。
どのような商業活動にも「競争」は存在します。
業者にまかせっきりにせず、自らも自分の目で賃貸住宅を客観的に見てみることも大事です。
不動産契約等に関わる部分で不明点や分からない事など発生するでしょうが、
そこは、建築施工会社や不動産管理会社に工事費や管理費等という形で
対価を支払っているのでしょうから、どんどん質問することによってみなさんの納得度を高め、
または信頼できる第三者に対価を支払いアドバイスをもらうことによって
賃貸住宅の建築や運営管理に対する安心感が増してくるのだと思います。
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 大間 武
- (千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役
お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を
法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。