米国特許判例紹介:審査段階におけるcomprisingの解釈6 - 企業法務全般 - 専門家プロファイル

河野 英仁
河野特許事務所 弁理士
弁理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業法務

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
尾上 雅典
(行政書士)
河野 英仁
(弁理士)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

米国特許判例紹介:審査段階におけるcomprisingの解釈6

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業法務
  3. 企業法務全般
   米国特許判例紹介:審査段階におけるcomprisingの解釈
      〜新規性判断とcomprisingの関係〜(第6回) 
   河野特許事務所 2009年12月28日 執筆者:弁理士  河野 英仁

            In Re Robert Skvorecz

 6.コメント
 本事件では審査官及び審判部が権利範囲解釈に用いるcomprisingを誤って適用した。そのため、審査対象となるクレームの範囲が広がった状態で、新規性の判断が行われ、先行技術から予期できると判断された。

 クレームのポイントは全てのワイヤ脚を横方向に移動させるために、各ワイヤ脚にオフセットを設けた点にあり、CAFCはこの点が先行技術には開示されておらず、予期できないと判断した。

 ただし、当該CAFCにおける原告の主張により、クレームにcomprisingが存在していようが、権利範囲は全てのワイヤ脚にオフセットが設けられているワイヤスタンドに限定解釈される可能性が高いと思われる。オフセットが存在しないワイヤ脚を更に備えるワイヤスタンドに対しては、禁反言が推定されるからである。

判決 2009年9月3日
以上
【関連事項】
判決の全文は連邦巡回控訴裁判所のホームページから閲覧することができます
[PDFファイル]。
http://www.cafc.uscourts.gov/opinions/08-1221.pdf

【注釈】
*1 CIAS, Inc. v. Alliance Gaming Corp., 504 F.3d 1356, 1360 (Fed. Cir. 2007)
*2 CIP出願とは親出願の内容に新規事項を追加した出願をいう。CIP出願において新規に追加した事項に対する有効出願日は繰り下がり、CIP出願日となる。なお、親出願に記載していた事項に対する有効出願日は遡及し親出願の出願日となる(米国特許法第120条)。
*3 規則1.312の規定は以下のとおり。
§1.312 許可後の補正
許可通知の郵送後は,出願に関する補正は権利事項としては行うことができない。本条により提出される補正書は,発行手数料の納付前又は納付と同時に提出されなければならず,また,その補正は,主任審査官の勧告に基づき,特許商標庁長官の承認を得て,その出願を特許発行から取り下げることなく,記録することができる。
特許庁HP
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm 参照。
*4 米国特許法第251条の規定は以下のとおり
35 U.S.C. 251 Reissue of defective patents.
Whenever any patent is, through error without any deceptive intention, deemed wholly or partly inoperative or invalid, by reason of a defective specification or drawing, or by reason of the patentee claiming more or less than he had a right to claim in the patent, the Director shall, on the surrender of such patent and the payment of the fee required by law, reissue the patent for the invention disclosed in the original patent, and in accordance with a new and amended application, for the unexpired part of the term of the original patent. No new matter shall be introduced into the application for reissue.
前掲特許庁HP
*5 再発行出願のクレーム1は以下のとおり。
1. A wire chafing stand comprising a first [an upper] rim of wire steel which forms a closed geometrical configuration circumscribing a first surface area, [a lower rim of wire steel forming a closed geometrical configuration circumscribing a second surface area with said first surface area being larger than said second surface area] and having at least two [a plurality of] wire legs with each wire leg having two upright sections interconnected to one another [at a location below the lower rim] in a configuration forming a base support for the stand to rest upon with each upright section extending upwardly from said base support to from an angle equal to or greater than 90° with respect to a horizontal plane through said base support and being affixed to the first [upper] rim adjacent one end thereof [and to said lower rim at a relatively equal distance below the point of attachment to said upper rim] and further comprising a plurality of offsets located either in said upright sections of said wire legs or in said first [upper] rim for laterally displacing each wire leg relative to said first [upper] rim to facilitate the nesting of a multiplicity of stands into one another without significant wedging
*6 第102条 特許要件;新規性及び特許を受ける権利の喪失
次に該当する場合を除き,何人も特許を受ける権原を有する。
(a) その発明が,当該特許出願人による発明の前に,合衆国において他人に知られ若しくは使用されたか,又は合衆国若しくは外国において特許を受け若しくは印刷刊行物に記載された場合,又は
(b) その発明が,合衆国における特許出願日前1年より前に,合衆国若しくは外国において特許を受け若しくは刊行物に記載されたか,又は合衆国において公然実施され若しくは販売された場合・・・
前掲特許庁HP
*7 明細書は,その発明の属する技術分野又はその発明と極めて近い関係にある技術分野において知識を有する者がその発明を製造し,使用することができるような完全,明瞭,簡潔かつ正確な用語によって,発明並びにその発明を製造,使用する手法及び方法の説明を含まなければならず,また,発明者が考える発明実施のベストモードを記載していなければならない。
前掲特許庁HP
*8 MPEP2111は最も広い合理的な解釈について規定している。
2111 Claim Interpretation; Broadest Reasonable Interpretation [R-1] CLAIMS MUST BE GIVEN THEIR BROADEST REASONABLE INTERPRETATION
During patent examination, the pending claims must be “given *
their
broadest reasonable interpretation consistent with the specification.” >In re Hyatt, 211 F.3d 1367, 1372, 54 USPQ2d 1664, 1667 (Fed. Cir. 2000).< Applicant always has the opportunity to amend the claims during prosecution, and broad interpretation by the examiner reduces the possibility that the claim, once issued, will be interpreted more broadly than is justified. In re Prater, 415 F.2d 1393, 1404-05, 162 USPQ 541, 550-51 (CCPA 1969) (Claim 9 was directed to a process of analyzing data generated by mass spectrographic analysis of a gas.
*9 Richardson v. Suzuki Motor Co., 868 F.2d 1226, 1236 (Fed. Cir. 1989)
*10 In re Hayes Microcomputer Products, Inc. Patent Litig., 982 F.2d 1527, 1534 (Fed. Cir. 1992).
                                    
 ソフトウェア特許に関するご相談は河野特許事務所まで