ホワイトニング市場 - 歯のホワイトニング - 専門家プロファイル

ティースアート ティースアート代表
東京都
歯科医師
03-3541-3514
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ホワイトニング市場

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 矯正・審美歯科
  3. 歯のホワイトニング
ホワイトニング コラム
現在、Yahoo!で「歯のホワイトニング」を検索すると、なんと1,090,000件の検索結果が出てきます。同じサイトのページでも2ページまでは表示されますし、ブログやポータルサイト、掲示板なども検索結果に現れるので、実際のサイト数は数千くらいかと思われますが、一昔前からは考えられない数です。

 ホワイトニングメーカーの調査によりますと、現在ホワイトニングを導入している歯科医院は30%ほどで、海外から輸入している医院を含めても50%未満です。

アメリカではすでに99.9%の歯科医院でホワイトニングを扱っているそうで、プロダクトライフサイクル(PLC)で成熟期に当たります。こうなってくると通常は値引き合戦になるのですが、アメリカではZOOMなど効果的な新製品の開発もあってある程度の値段が維持されているようです(ただし、ドラッグストアで販売されているホームホワイトニングについては、値崩れしているようです)。

 日本ではまだ成長期にあるため、値崩れはほとんど起こっていません。今後、歯科医院の導入率がアメリカ並みに上がり、成熟期に入ると値引き合戦になってくるでしょう。そうなれば通常は衰退期に移行してしまいますが、「歯を白くする」「歯のケア」という永遠のテーマはなくならないと思われますので、通常の製品のように「0」になってしまうことはありません。

 また、すでに現在の料金はエステなどに比べても、それほど高い設定にはなっていないため、近い将来成熟期には入ると思われますが、衰退期に入るにはまだまだ時間がかかると思われます。

それよりも成熟期の前に、より効果的でより早い新しい技術が開発され、新たなPLCを形成するようなホワイトニングが現れることを期待したいと思います。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 歯科医師)
ティースアート ティースアート代表

米国の最先端ホワイトニングを日々研究、提供しています

日本で最初のホワイトニングサロンを銀座にオープンさせて以来、講演活動などを通して国内のホワイトニングを牽引しています。常に新しい技術を習得することを心がけており、年2回アメリカの審美学会に出席、日本人の歯を白くすることに貢献しています。

03-3541-3514
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「ホワイトニング」のコラム

ティースアート20周年(2015/05/15 10:05)

オープン19周年(2014/05/23 10:05)