
- Dr.TSUBAKI
- ティースアート ティースアート代表
- 東京都
- 歯科医師
-
03-3541-3514
対象:矯正・審美歯科
- 東海林 貴大
- (歯科医師)
ホワイトニングメーカーの調査によりますと、現在ホワイトニングを導入している歯科医院は30%ほどで、海外から輸入している医院を含めても50%未満です。
アメリカではすでに99.9%の歯科医院でホワイトニングを扱っているそうで、プロダクトライフサイクル(PLC)で成熟期に当たります。こうなってくると通常は値引き合戦になるのですが、アメリカではZOOMなど効果的な新製品の開発もあってある程度の値段が維持されているようです(ただし、ドラッグストアで販売されているホームホワイトニングについては、値崩れしているようです)。
日本ではまだ成長期にあるため、値崩れはほとんど起こっていません。今後、歯科医院の導入率がアメリカ並みに上がり、成熟期に入ると値引き合戦になってくるでしょう。そうなれば通常は衰退期に移行してしまいますが、「歯を白くする」「歯のケア」という永遠のテーマはなくならないと思われますので、通常の製品のように「0」になってしまうことはありません。
また、すでに現在の料金はエステなどに比べても、それほど高い設定にはなっていないため、近い将来成熟期には入ると思われますが、衰退期に入るにはまだまだ時間がかかると思われます。
それよりも成熟期の前に、より効果的でより早い新しい技術が開発され、新たなPLCを形成するようなホワイトニングが現れることを期待したいと思います。
このコラムの執筆専門家

- Dr.TSUBAKI
- (東京都 / 歯科医師)
- ティースアート ティースアート代表
米国の最先端ホワイトニングを日々研究、提供しています
日本で最初のホワイトニングサロンを銀座にオープンさせて以来、講演活動などを通して国内のホワイトニングを牽引しています。常に新しい技術を習得することを心がけており、年2回アメリカの審美学会に出席、日本人の歯を白くすることに貢献しています。
03-3541-3514
「ホワイトニング」のコラム
ティースアート20周年(2015/05/15 10:05)
オープン19周年(2014/05/23 10:05)
伊勢丹新宿本店 アイカード限定プレミアムアイ(2013/11/26 10:11)
伊勢丹アイカード プレミアムアイ(2013/09/11 09:09)
伊勢丹アイカード限定 プレミアム・アイ(2013/06/23 09:06)