結婚退職しますが…お金の手続きは? - ライフプラン・生涯設計 - 専門家プロファイル

伊藤 誠
代表取締役
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

結婚退職しますが…お金の手続きは?

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. ライフプラン・生涯設計
労働トリビア
雇用保険、年金についてです。

2003年11月に今の会社に契約社員として入社し、
2004年3月から雇用保険などが引き落としになりました。が、
2005年4月20日で契約が切れるのもあり、結婚退職したいと考えております。

雇用保険なのですが、退職後は今住んでるところから引っ越すのですが、この場合、雇用保険は受け取ることができるのでしょうか。

また年金は、主人は2004年4月から加入しており、私は2003年5月から加入してます。
年齢は今年で主人36歳、私が37歳になります。
主人の職業は公務員です。

加入の時期が違いますが、この場合結婚するとき、どういう手続きが必要なのでしょうか。
また、どういう加入のしかたがいいのでしょうか…

この場合、雇用保険はもちろん受け取れます。お近くのハローワークに行ってください。

年金についてですが、結婚や離職等により厚生年金又は共済年金に加入している配偶者に扶養されるようになった場合は、第3号被保険者に該当します。届け出先は配偶者の勤務先になります(通常は健康保険の届け出と同時に行います)。

第3号被保険者に該当している間は、保険料は自分で支払う必要はありません。きちんと届け出をしておけば、保険料を納めたのとまったく同じ扱いになります。

また、第3号被保険者の保険料は、配偶者の給料から天引きされているわけではありません。配偶者が加入している厚生年金や共済組合が制度全体として負担しています。

人生の転機にはお金の先生が必要、…かも。FP知恵の木にご相談下さい。