心療内科と精神科 - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

菅野 庸
医療法人菅野愛生会 こころのホスピタル・古川グリーンヒルズ
宮城県
院長・医師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)

閲覧数順 2024年12月07日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

最近のご相談に、うつ病で心療内科に行きたいとか、通院しているという方が多いようです。
それもまったく否定するわけではありません。
しかし、精神科医は、精神科の研修、治療歴3年以上で、
厚生労働省の精神保健指定医という
資格を有することが可能です。
原則、精神科に常勤で3年以上の経験が最低条件です。
また症例もレポートする必要があります。

この資格は、医療保護入院という、本人が入院を理解できないくらい暴れている、妄想が活発で会話も成立困難な状態であるなど、本人自身が入院治療に同意できない場合、家族などが保護者となって入院を同意した上で、本人に入院加療の必要性を告知して入院させることが可能になる資格です。
行動制限も、身体拘束も必要時に指示できます。

また措置入院の鑑定や、運転免許証の認知症診断もしているわけです。

しかし、心療内科医としての資格、日本心療内科学会認定医とか心身医学認定医などの資格は、
このような強制的な入院、いわゆる精神保健福祉法の入院手続きはすることができません。

先生によっては、心療内科医として勤務されていても精神科のような患者さんを診察する場合、
精神保健指定医の資格を取る先生もいるのですこの場合も、精神科常勤歴が3年いるわけです。

また、日本精神神経学会の精神科専門医制度もあり、認定が始まっていますが、
これも精神科の知識がないと、他の科の先生は苦労するかもしれません。

心療内科と精神科の、日本での住み分けははっきりしていません。
ストレスケアの専門は心療内科だという心療内科の先生もおりますが、果たして
精神科の閉鎖病棟、外来、措置鑑定業務など、本当に重症の精神科患者さんの治療が可能なのでしょうか?

一方では、精神科と出すより、心療内科・神経科などの標榜によって、患者さんがより受診しやすい
環境を整えているところもあります。しかし、これは自ら精神科の差別化、見下しをしているだけで、患者さんが精神科と書くと受診しにくい?という考えなのでしょう。
でも、それは違うと思います。

今こそ、精神科専門の医師の存在が必要な時期はありません。
工場での流れ作業でのストレス、深夜業での睡眠不足、進学についての悩み・・・
どれも精神科医の仕事です。

皆さんも、ストレスケアの専門は精神科であって、心療内科と標榜していても
本当の心療内科医ではなく、精神科医が患者さんが受診しやすいように表示していることもある、
ということを十分に理解していただきたいと思います。

なお、心療内科医における精神的治療を定するわけではなく、内科疾患と精神的疾患との鑑別や
並行しての治療などいろいろと、大変お世話になっているのは確かです。
この場をお借りして感謝申し上げます。

 |  コラム一覧 | 

このコラムに類似したコラム

インターネットによる精神障害の早期発見・早期治療(4) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2008/05/27 08:35)

軽い躁うつ病(1) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/03/27 10:25)

美しさと自分らしさ〜醜形恐怖(3) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/01/13 00:00)

受診しない代りに〜甘いもの 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2007/01/05 00:00)

受診が遅れてしまう理由(3) 茅野 分 - 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)(2006/12/26 10:18)