
- 山藤 惠三
- 有限会社エスオープランニング 代表取締役 クリエイティブディレクター
- 東京都
- クリエイティブディレクター
対象:販促・プロモーション
- 山田 祐子
- (旅館・民宿プランナー)
- 山田 祐子
- (旅館・民宿プランナー)
動画を活用したサイトを成功させるには? #6
-
ウェブの地平線、ココ〜未来系。
デジタル知財がキーワード
2009-11-26 08:00
すっかり街は冬の装いになってきました、これからクリスマス〜お正月モードが、
高まってくるのもこの季節の特徴ですね。
エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。
動画を活用したサイトを成功させるには? その第六弾です。
動画を活用したサイトのケーススタディとして、
タワーレコードの映像展開を前回は書きました。
最近では、YouTubeを活用する企業も増えているようです。
YouTubeなどの動画サイトを利用して、具体的にどのような手法があるのでしょうか?
YouTubeでは、決まったインターフェースでの動画配信になるため、
今まではブランディングに活用するのは少し難しいと考えられています。
しかしながら、
やさしい映像や、
ぎょっとする映像、
ワイドショーで取り上げられた映像、
これらについては、瞬間的に驚異的なアクセス数を稼ぎ出すのもネットワールドの特徴です。
三菱自動車のケーススタディ。
三菱自動車は、電気自動車を発売しています。
この広告宣伝展開として、YouTubeを活用した新たな、マーケティング戦略を立てています。
YouTubeの動画配信で、一見して視聴者が見つけた映像のような手法を利用して、
こんなのありえね〜〜!的な映像を配信しているのです。
このようなマーケティング戦略、広告戦略は、インターネット時代にこそふさわしい新たな手法だと思います。
ブライトコーブのサービスを利用するための料金は?
具体的な料金は公開していませんが、メニューや動画の視聴回数などによって変わってくるようです。
メニューでは「ベーシック」「プロ」「エンタープライズ」があり、それぞれ動画掲載の容量やサービスを利用できるアカウントの発行数などに違いがあります。
例えば、ベーシックでは50GB、プロでは100GB、エンタープライズでは500GBといった違いです。
当広告配信サーバーとの連携を容易にして、動画サイトをメディアとして活用して、
動画に広告を掲載したい企業は広告会社の広告配信サーバーを連携させることで、
動画再生の前後や動画上に容易に広告を掲載できます。
地上波テレビ局5社などが共同出資して設立したプレゼントキャストは、オリンピックの動画配信サイト「gorin.jp」でcciの提供する広告配信サーバーと連携して、
広告を掲載したのもそのケーススタディです。
ケータイ向けの動画配信サービスは提供しているのか。
2009年中にはケータイ向け動画事業を手掛ける企業と連携して、ケータイ向けの動画配信サービスを提供する予定といいます。
これからのネットは、動画をいかに活用してゆくか?
これが、キーワードになってくるでしょう。あなたのサイトにも動画の導入計画を考える時期はすぐそこかもしれません。
オールアバウト/専門プロファイル、山藤
クリエイティブ・プロダクション デザインと映像のエスオープランニング