
- 森岡 篤
- 有限会社パルティータ 代表
- 建築家
対象:住宅設計・構造
「バンピング」というのをご存知でしょうか。
パンプキーと呼ばれる特殊な配列の鍵を用いて、正規の鍵を使わずに解錠する方法のことです。
正規の鍵が無くて解錠できるのだから、犯罪に使われる可能性があります。
ピッキングと違い、熟練した技術は必要なく、コツをつかめば、誰でも数秒から数十秒で解錠できるそうです。
しかも、痕跡が残らないので、犯罪があったことすら気付かない可能性があり、よりやっかいです。
ピッキング被害が増え、鍵(シリンダー)もピッキングに対応したものが大分出回ってきたと思ったら、今度はバンピングです。
バンピングの原理、技術自体は、新しいわけではなく、古くからあるものです。
バンピング対策
シリンダーでもバンピングできるもの、できないものがあるようですが、最も確実なバンピング対策は、シリンダーの無い錠前にすることだそうです。
ICキー、指紋認証、テンキー等などです。
犯罪と防犯は、正に追いかけっこです。