おはようございます、この旅行でマグロの味を覚えた我が家のお子様。
昨日からの続き、身近にいた達人たちについて。
これらの能力が事業においてどれだけ効果を生み出すのかについて。
ここで参考図書をご紹介します。
人を動かす
発刊されて早数十年、自己啓発の書籍として異様なまでのロングセラーを
続けている名作です。
本書を片手に明日からのお話を続けていきます。
この項、明日に続く。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家

- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
044-829-2137
「経営」のコラム
経営者の世代交代も必要(2025/03/15 08:03)
世代交代の必要性(2025/03/14 08:03)
社員数と売上の関係(2025/03/13 08:03)
人材育成に関するご相談(2025/03/12 08:03)
黙祷(2025/03/11 08:03)