”システム屋”から”システム経営屋”を目指す - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

神奈川県
経営コンサルタント
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

”システム屋”から”システム経営屋”を目指す

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
人材育成
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はシステム・エンジニア(SE)についてのお話です。

ITproに面白い記事がありました。
「ダメな”システム屋”が急増しているって、ホントですか?」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090821/335823/

この記事はIT業界、特にシステム・エンジニアに関する問題点をシリーズで書きつつっています。

”システム屋”という呼び方が、なんか哀愁を誘いますね。
「ダメな」というのも何がダメなのかという議論はあるのでしょうが、少なくともITビジネスにおけるシステム・エンジニアの置かれた厳しい立場が伝わってきます。

このような状況を改善していくためには、やはりITビジネスの基本に立ち返ることが重要です。
「顧客は何のためにIT投資するのか」ということです。

売上向上、コスト削減、生産性向上など様々な目的がありますが、結局のところ、顧客はIT投資によって利益を高めたいわけです。

「IT投資によって利益を高めたい」という顧客の思いに応えるためには、”システム屋”からの脱却が求められるわけです。

システム・エンジニアはテクニカルスキルだけでなく、コミュニケーションスキルや経営スキルを高めて、”システム屋”から”システム経営屋”を目指す。

顧客とITベンダー双方がハッピーになるように、”システム経営屋”が増えることを願います。

第4回中小ITベンダー成長戦略相談会のお知らせ

横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 経営コンサルタント)

新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。

080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「人材育成」のコラム

人材に対する投資の意識(2021/12/08 10:12)

時間感覚を磨く(2021/12/02 11:12)

コミュニケーションの基本(2021/11/16 11:11)

高齢者問題(2021/10/20 10:10)