
- 平原 光人
- 建築家
対象:住宅設計・構造
「ウインドウ・トリートメント」と言います。
ウインドウ・トリートメントの5つの機能
■自然光の量の調整
■遮光
■視線の調整
■温度調整
■防音
(1)自然光の量の調整は、日差しを調節し
室内の取り入れる光の量を調整します。
日差しが強いときはカットすることもできる。
(2)遮光は、映画鑑賞などのときに外からの光を
完全に入らないように暗くし、暗室のようにします。
(3)視線の調整は、外から室内が見えないように
することで、プライバシーの保護と防犯の効果が
あります。
(4)温度調整は、窓と部屋の間に、カーテンや
ブラインドを挟むことで温度調整が出来ます。
省エネ効果があります。
(5)防音については、窓との間にカーテンなどを
はさむことで音が吸収されますので、防音の効果
があります。
ウインドウ・トリートメントを検討する際、カーテンや
ブラインドによって、部屋の雰囲気を変えるインテリア
としての要素もありますが、5つの機能を考慮したうえ
で部屋づくりを考えることが重要です。
一級建築士事務所 ナユタ
http://www.nayuta-co.com/
納得!暮らしの快適空間
http://www.kaiteki-kukan.net/