組織の「医者」としてのビジネスコーチング(3) - 心の不安・性格改善全般 - 専門家プロファイル

東京都
医師
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

組織の「医者」としてのビジネスコーチング(3)

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 心の不安・性格改善全般
(続き)・・ビジネスコーチング(BC)に於いては、まず組織(企業)の「診断」をします。先ずはその組織特有の問題点を浮き彫りにし、真の課題を特定し、組織のメンバーにそれを共有させなければなりません。いくらビジネスコーチが旗を振ったところで、社員が問題点や課題を認識していなければ、コーチングは進みません。

 具体的には、まず「組織診断」のためのいくつかのテストを行ない、大まかな診断を行なった後、組織の主要メンバーにヒアリングを行ない、現場の声を集めます。そうして収集したデータを基に、BCの計画を策定します。これらの作業は、コーチと組織の経営陣が協同して行ないます。

 ここからがいよいよBCの本番です。BCはその対象に応じて、(1)個人に対するパーソナル・コーチング (2)組織に対するオーガニゼーション・コーチング (3)経営層に対するエグゼクティブ・コーチングに分類されます。それらを組織の現状に合わせて有機的に組み合わせ、提供します。従来普及していたコーチングでは、(1)の要素のみで、(2)や(3)は存在しませんでした。

 (1)に関しては、ビジネスコーチが主要メンバーに対して個別に行なうものと、組織のメンバー同士、例えば上司が部下に行なう、経営層や人事部のメンバーが、一般社員に対して行なう、などの形態があります。それを可能にするために、パーソナル・コーチングの社内研修や、「社内コーチ」の養成が必要になります。

 いかにもBCらしいのは(2)の取り組みです。これは「1対多」のコーチングですが、一つの例としては、週ごとの会議を活用します。まず会議のリーダーが、メンバーから「解決しなければならない課題」を募集します。メンバー間で、その課題を一つに絞り、解決方法を皆で考えます。残りの課題に関しては責任者を決め、次回までに課題の解決方法を考えておきます・・(続く)
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 医師)

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。