
- 平原 光人
- 建築家
対象:住宅設計・構造
毎分4.8mとされています。
秒速に直すと8cm。お客の目の前を
およそ6〜7秒くらいでお皿が通過する計算です。
これ以上速いとお皿を取り損ねたり、また遅いと
寿司が来るまでイライラしてしまったりする。
速度を上げることで売上げがUPした、という
お店もあるそうです。
人気店では、スピードをやや速くしているかも
しれません。
店舗設計では、寿司が乗る小皿が重要になってきます。
それは、ベルトコンベアーはこの皿に合わせて作られ
ているからです。
ベルトコンベアーをどのように設置するのか
スペースはどのくらい必要か、といったことは
すべて、このお皿によって決まってきてしまいます。
ちなみに、一般的に使われているお皿は15cmです。
15cmの皿は、寿司が乗るのにちょうどいいサイズなの
かもしれませんね。
一級建築士事務所 ナユタ
http://www.nayuta-co.com/
納得!暮らしの快適空間
http://www.kaiteki-kukan.net/