価値観形成に影響している本 - キャリアプラン全般 - 専門家プロファイル

キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2025年01月14日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

価値観形成に影響している本

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアプラン全般
お薦め書籍(小説・その他編)
今日は、お勧め書籍の中でも人格形成にも
つながったかなぁと思われる小説や物語、
エッセイなどについてご紹介したいと思います。
キャリア形成とは結びつかないかも知れませんが、
価値観形成には大きく影響しているのではないかと
思える本ばかりです。

■家族で泣いた昔話
「安寿と厨子王」
小さいころ、母親が毎日、なんらかの本を読んでくれました。
眠る前の至福の時間です。このお話は、姉と弟のお話で、
年子の弟のいる私にはリアルすぎて夜中、
泣き続けていた記憶があります。

■おすすめの児童文学
「トムは真夜中の庭で」フィリパ・ピアス著
先日お亡くなりになったピアスの著作。
短大時代の恩師がピアスと仲良しだったことから、
薦められて読みました。
非常に面白くて大人でも楽しめます。

■好きな詩集
「わたしと小鳥とすずと」金子みすゞ著
悲しい人生を遂げた金子みすずさんですが、
このタイトルの詩は、ぜひ今の子供たちにも
読んでほしいなと思います。
みんな違うけどみんないいところがあり、
素敵なんだということを素直なまっすぐな言葉で
つづられています。

またいろいろご紹介します。
みなさんの価値観や考え方に影響した本は、
どんなものがありますか?
コメントなどお寄せいただければ幸いです。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(キャリアカウンセラー)
キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント

最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー

ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。

カテゴリ 「お薦め書籍(小説・その他編)」のコラム