
- 横田 秀珠
- ネットビジネス研究会 代表取締役
- Webプロデューサー
対象:ITコンサルティング
- 服部 哲也
- (SEO WEBコンサルタント)
- 竹波 哲司
- (Webプロデューサー)
ジャトロファは、高温多湿の熱帯地方で育つ、約5mほどの落葉低木です。
干ばつや害虫にも強く、痩せた土壌や火山灰、砂地にも植栽することが可能です。
年間降水量400mm以下でも生息でき、温暖な気候であれば年に数回種をつけ、
その種から植物油を搾取し、加工することができます。
バイオ燃料として注目を集めている植物です。
現在バイオ燃料の主要油として、コーン、サトウキビ、菜種、
大豆、パーム、ヒマワリなどが利用されています。
しかし、需要が伸びるとともに取引価格も上昇の糸をたどり、
コストが拡大、利益の出せない企業も出てきています。
それに比べ、ジャトロファ油は非食用のため、
食用油との競合がなく安価での調達が可能だからです。
メリットたくさん!ジャトロファの魅力
・種子からの搾油量は菜種の約6倍、大豆の約10倍
・成長が早く、害虫や環境ストレスへの耐性がある
・油脂の性質が燃料に適している
・非食用油のため他の食用油との競合をしない
・丈夫な植物であるため、比較的安易に栽培できる
大手の企業では排出する企業分のジャトロファを用意して
二酸化炭素を吸収させてチャラにしようとしています。
この流れは、大手から中小企業へと広がっているようです。
今年は小さなエコに始まり、大きな環境ビジネスまで
動きそうな予感ですね。
私も勉強し始めたばかりですが
皆様の力も借りて一緒に頑張ろうと思います。
ちなみに、「ジャトロファ」の検索数の推移は
http://www.google.com/insights/search/#q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1&cmpt=q
のように波はあるもの盛り上がっているようです。
検索数的には
ジャトロファ 7円 1,300回
とビジネスにはならない数字ですけどね。
いずれにせよ、注目しましょ!
★その他のコラムを読みたい方はコチラ↓
ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧 4月
http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/51043
ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧 3月
http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/49132
ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧 2月
http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/47632
ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧 1月
http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/46175
ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧 12月
http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/44181
ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧 11月
http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/44180
ネットビジネス・アナリストの評価を得たコラム一覧 10月
http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/38205