八重洲よしのクリニック・カウンセリング内容(2) - 心の不安・性格改善全般 - 専門家プロファイル

東京都
医師
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2025年03月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

八重洲よしのクリニック・カウンセリング内容(2)

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 心の不安・性格改善全般
★ 具体的なカウンセリング内容(2)

・職場での労務条件の改善

職場での過度の残業や過重労働は心身の疲労を生み、様々な体調不良や病気につながります。また社内での対人コミュニケーションの良し悪しは、業務効率を左右するだけでなく、やはり心身の健康に直結します。職場内での労務条件を改善させるための考え方や、コミュニケーションの有効な取り方について提案します。

・家庭内環境の改善

家庭環境が心身の健康に及ぼす影響には、想像以上のものがあります。具体的には、室内の温度、風通し、採光、照明、電磁波、壁材、室内の装飾やレイアウト・・と枚挙に暇がありません。心身ともに健康になり、病気を予防し、家族そろって幸せになれるような家庭内環境の整備方法について提案します。

・減薬

他の病院やクリニックからいくつかの薬を処方され、治療を受けておられる方に対しては、体質改善の取り組みを進めながら、徐々に薬を減らしていく「減薬」も行ないます。例えば低体温とストレスが背景にあり、血圧を下げる「降圧剤」を内服している方の場合、食生活などライフスタイルの改善や低体温の克服、ストレスの緩和を図りながら、無理なく薬を減らしていきます。

・セカンドオピニオン

既に病気の診断や治療を受けられている方や、そのご家族の方に対し、セカンドオピニオンの対応をいたします。他の病院やクリニックでの検査結果や診断、治療法に関するご相談はもとより、薬物や手術など、従来からの治療法以外の方法がないかどうか・・といったご相談に対し、予防・代替医療の立場も踏まえて具体的な提案をいたします。

・自社社員の健康増進

会社を経営されている社長さん方にとって、ご自身の健康もさることながら、大切な社員の方々の健康問題はことのほか重要です。社員の心身にわたる健康度は、その会社の命運を握っているとまで言えるのです。産業医の立場から、社員の心身にわたる健康増進や、病気の予防などに関する有効な方法について提案します。
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 医師)

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。