私は学生で、来春就職します。
現在はまだまだすねかじりで、生活費の一部を仕送りに頼り、保険等も親任せになっています。
就職すれば、学生の間に受けた奨学金を返還しなければなりません。
入社時点でほとんど蓄えがない状態になると思いますので、給料の一部は貯金(あるいはその他の目減りしにくいもの)としたいところです。
初任給は約20万強(手取りでどのくらいなのかは正確には把握できていません)、
賃貸マンションに一人暮らし(もちろん(?)未婚)です。
静岡県ですので、震災保険等が少し余分にかかるかもしれません。
このような場合、最初に入っておくべき保険はどういったものでしょうか。
持病はありませんので、医療保険は一般的なもので良いと思うのですが
(もっとも、それがどのくらいなのかは全く見当がついていません)。
独身時代は、親が金銭的に問題ない場合、自分のことだけを考えて保険に加入します。
わかりやすく言うと、
1.死亡保険は加入しなくてよい。
(あなたが万が一の場合、金銭的に困る人がいないから)
2.入院保険は加入を検討してよい。
(年齢的に月々2000円以下)
3.貯蓄を優先すべき。しかし、保険で貯蓄を考えない方が良い。
(会社に財形があれば、財形もよいのでは)
4.親に仕送りし、返すぐらいの気持ちで!