関税はよいこと?悪いこと? - 資産運用・管理 - 専門家プロファイル

上津原マネークリニック お客様相談室長
山口県
ファイナンシャルプランナー
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2025年04月30日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

関税はよいこと?悪いこと?

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産運用・管理
資産運用の考え方

トランプ大統領が再任されてから、

「関税」という言葉を新聞やテレビで耳にする機会が増えました。そもそも関税とはどのようなものなのでしょうか。この機会に一緒に考えてみたいと思います。関税は、所得税や消費税と同じく税金の一種であり、海外から商品やサービスを購入(輸入)する際に課される税金です。

では、関税をかける主な目的とは何でしょうか。

一つ目は、

自国の企業や産業を守ることです。海外からの輸入品に関税がかかると、その分価格が上がるため、国内企業の製品との価格差が縮まり、私たちが国内製品を選びやすくなります。一方で、関税率が高まると、日本製品の輸出競争力が下がるといわれています。輸出する立場で考えると、輸出先で関税がかかれば価格が上昇し、販売しづらくなってしまいます。

二つ目は、

麻薬などの有害な薬物や兵器といった危険物の流入を防ぐこと、さらには偽ブランド品などの知的財産権を侵害する商品の流通を防ぐことです。これにより、国民の安全や国内産業の健全な発展が守られるのです。

 

では、関税は日本の税金の中でどのような位置づけなのでしょうか。

以下、財務省関税局の関税レポート(2024年版)を一部抜粋してお伝えします。


令和4年度の関税による税収は1兆84億円で、税収に占める割合は1.32%となっています。現在、関税は重要な税収源の一つではあるものの、輸入品には消費税(地方消費税を含む)も課されるため、税関における収入の大部分は消費税が占めているのが現状です。そのため、関税の経済的影響は限られているとも考えられます。

トランプ大統領は、

カナダやメキシコなどからの輸入品に対して関税を引き上げる方針を打ち出しています。その背景には、麻薬などの違法薬物が入ってくるのを防ぐための取り締まり費用を、輸出国にも負担させる意図があるのかもしれません。また、彼は諸外国の消費税を「非関税障壁」の一つと考えており、関税政策を通じて国際貿易のバランスを調整しようとしているとも言われています。

私が社会人になってから30年以上、

世界的には関税をなるべくなくし、自由貿易を推進する動きが主流でした。しかし、自由貿易による弊害も無視できません。この機会に、関税の役割について改めて考えてみるのも良いかもしれません。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「資産運用の考え方」のコラム

我が家の新しいNISA対応(2024/01/31 21:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

その他サービス ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

料金
27,273円

当マネークリニックでは、まず、お客さまにとって「ここぞという時」がいつなのかを一緒に確認することから始めます。それが、「お子様の誕生」「マイホーム購入」など人生におけるイベントを書き出した「ライフイベント表」の作成です。また、そうすることで見えてくるのが、その人が、暮らしの中で大切にしている価値観です。価値観を再確認することで、お金の使い方・ふやし方もおのずと決まってきます。

ライフプラン作成

このコラムに類似したコラム

北・中・南米の株価の動き(2012年8月1日~2013年7月31日) 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/08/13 17:00)

2013年2月末過去1年間の北中南米市場の動向と米国・新興国・先進国比較 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/03/07 17:00)

米州3国カナダ、メキシコ、ブラジルと金・原油等商品価格の推移 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/12/14 10:00)

時事問題で資産運用をやめるべきなのか? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2019/08/31 22:37)