最近私が改めて思う「人間の心の機微」 - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

最近私が改めて思う「人間の心の機微」

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

今回は、久々に逢いことばさんの素敵なXポスト(ツイート)をお借りして、最近私が改めて思う「人間の心の機微」に付いて触れてみようと思います。(※以下、パープルの文字私のXポスト)です。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡




逢いことば

https://twitter.com/aikotoba_salon


〈今あるもの〉


そばにいる人。いつもある物。


あまりに身近で、その価値も、有り難さも、素晴らしさも意識しないでいる当たり前の存在。

それがいつか失われた時、途方もない大切さが強く鮮やかに胸に迫る。


もし、また会えたなら…

もし、また手に入れられたなら…


そんな宝物が、今ここにある。



これ「今までここにあった」という人も多い気がする。人は「失って初めてその大切さに気付く」という事があるから。でもこういう別れには「後悔」とか「罪悪感」とか「喪失感」とか「自己嫌悪」というものが残ってしまうと思う。もう「無邪気に笑い合える事は失われた」という様な。


そう思えた人がこの世にいない場合は、去った側にも、去られた側にも、こうしたものを永遠に癒す事は出来なくなってしまう。もう「心から笑う」という事が出来なくなってしまう。だから私はこういう事が自分の中に残らない様な生き方を心掛けて日々を生きたい。


去る側には「どうしようも出来ない事があった」という事。だから去ったのだという事。去られた側はこういう事を知って欲しいと思う。去った者に対して、少しでも愛情があるのならば。





逢いことば

https://twitter.com/aikotoba_salon


〈個性〉


個性的であるとは、特別なことではない。むしろ普通なことだ。

おもねらず自然である時、人は本来の自分になり、備わった個性が自ずと開く。


個性とは、飾らぬ命の色。

ありのままに生きる姿そのものだ。


それは獲得するのではなく、積もった埃を払えば鮮やかに浮かび上がるものなのだ。



本当の自分の心から生まれる"自然体"というものを知らずに、「頭で考えた自然体」で生きる人には不自然さと緊張が付き纏う。でもお互い「頭で考えている者同士」だと、その不自然さには気付けないものらしい。


彼らがそういう事に気付けないのは「本物の自然体である人」に触れた事がないから。もし「頭で考えた自然体の人」しか知らなければ、そういう事を知る由もない。


どんなに頭で頑張っても、本物の自然体の人が持つパワフルさには叶わない。





逢いことば

https://twitter.com/aikotoba_salon


〈未経験〉


やったことがないと、人はつい尻込みしがち。

だが、未経験だからこそ、無限の可能性と興奮がそこにある。


すべてが新鮮で、発見に満ちている。

先入観にとらわれず、自由な発想ができる。

しがらみも制約もなく、究極に自由だ。


未経験こそ最大の楽しみ。

知らないことに飛び込もう。



これは「チャンスを掴む事の出来る人達」の共通点だと私は思う。頭で考えた瞬間に幸運の女神は通り過ぎてしまう。何故なら頭で考える時というのは、その殆どが「無難」や「保身」という安全を無意識に選ぶというものがベースにあるから。


物事には旬というものがある故に「二度と掴めない」という事も起きて来る。変化を怖れる勇気の無い者に、幸運の女神は振り向かない。





逢いことば

https://twitter.com/aikotoba_salon


〈一人〉


誰に相談するわけでもなく、自分一人で決める。


誰に見られているわけでも、誰に理解されるわけでも、誰に評価されるわけでもなく、

ただ一人踏み出す。


自分が望むから。

自分で気づいたから。

自分で覚悟を決めたから。


人の本当の強さ、尊さは、一人でいる時に表れる。



いつも私の人生はそうでした。そしてこれからも~☆彡☆彡☆彡






これ、今の私の心境かも~☆彡

(^^✿





noteさんにも記事を書いています。

 (※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)

lilac(ライラック)

https://note.com/e_brand

 

 

 

私のXポスト(旧Twitter)はこちらから

(※記事に載せていない社会的なコアな情報も、結構ポストしています)

E-brand

https://twitter.com/Ebrand30179826

 

 

 

【参考コラム】

ショックドクトリンを感じさせる「何かがおかしい今年のお正月」

日本は情報鎖国された世界屈指の洗脳国です

誰もが「今この日本で起きている事」の真実を知りたがっている

 

 

この不自然な「地震来る来る狂騒曲」は、彼ら十八番の「不安と恐怖を煽る脅し」か「人工地震の予告」か 

「地震来る来る狂騒曲」の本当の目的は、コロナ対策同様「庶民から日常の楽しみを奪う事」

世界的疫病も大地震も人類支配コントロールの為に経験者がいなくなる頃を見計らって人為的に起こされる

世界ではコロナウイルスの正体が「5G」であったことが知られて来ている

 

【note】より

世界的疫病も大地震も人類支配コントロールの為に経験者がいなくなる頃を見計らって人為的に起こされる 

https://note.com/e_brand/n/nb650b25b28f4

 

 

 

 宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。

  ↓       ↓       ↓

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ

 

 

 

 



 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年