自分軸で生きている人達は、とても自然体で生きている - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自分軸で生きている人達は、とても自然体で生きている

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

以下、昨日の私のツイートです♫(※パープルの文字私のツイートです)

(^^✿



逢いことば

https://twitter.com/aikotoba_salon


〈自然体〉


無理をやめ、不本意をやめ、本来の生き方に落ち着く時、

その人がまず感じるのは、解放感でも喜びでも興奮でもない。


自然体。

私が私であるという、楽な感覚。

普通に息ができる感覚。


自然体で生き始めると、出会う人も現れる物事も、

すべてが自分にしっくりくるものになる。




私もそう思っている。


私は不自然さが伴う人間関係には耐え切れない。今回私の心身がそれを教えてくれた。


彼も相当疲れているだろうと思う。でもそういう関係は果たして建設的と言えるだろうか?「だったら何の為にお互い思い遣って頑張っているのだろう?」という事になる。彼もきっとそう感じている事だろう。





今日は中古になる自宅マンションの管理組合から案内された「室内テレビ電波のチェックとメンテナンス」の説明を受けていて、何だか落ち着かない午前中だった。


今さっきチェックを終えた所。築27年の中古マンションだから、マンション全体の電波状況が悪いとか、工事自体が難しいコンデションという事がある様だ。


私は普段テレビを全く観ないと言っても過言ではないので、別にテレビの映りが悪くてもあまり問題無いと言えば無いけれど、昨年の大河ドラマを欠かさず観ていた時、毎回テレビの位置を微妙に変えて、その都度電波をキャッチ出来る場所を見つける事にとても苦労していた。


酷い時は30分かかってもキャッチ出来ない事があり、泣く泣く一回だけ見逃した回があった。


さっきチェックを受けた時、業者の方がテレビに差し込みっ放しになっているプラグを抜いて、締め直してから差し直ししたら映りが良くなった。ちなみに私の部屋は、そんなに電波の状態が悪い訳ではないけれど、お天気等により不安定ではあるとの判断でした。


お話を聞いたら、こちらの会社に切り替えた場合、今私が使っているパソコンや自宅電話の無線LANのシステムを全て切り替えなくてはならないとの事なので、無駄が多過ぎるのでお断りした。そしてそういうマンション住民の方達は多いのではないかと私は思った。


会社の方は、数年前からマンション全体として委託される事を望んでいたのだろうなと思うけれど、それを拒否される方が多くて、途中から個別に訪問する形になったのだろうと私は読む。


ちなみにもし個別にお願いしたら、工事費用は10万円くらいになるとの事。そりゃ断る方は多いと思う。「今なら無償で工事」という事でしたが、今まで自分で整えて来た環境が全て無駄になるという事を考えたら「多少テレビの電波状況が悪くても、私には必要無い」という結論に至った。


業者の方の説明が回りくどくて、最初凄く分かりづらかった。その裏には「何とか契約を結ばせたい」という思惑が見え隠れしていた。多くのビジネスで行われている手法だなと思った。


そういう事を私に見抜かれて、担当の業者の方は焦ったのか、大事な計測機器を我が家に置いて行かれた。(笑)その後、無事に彼にお返しする事が出来ました。


取り敢えずようやく自由になれたので、昨日購入した生地の水通しをした♪乾くまでお裁縫の続きが出来ないから、今から半身浴と運動しようかなと思う♫


今日の彼のメッセージは、私にしっかり届きましたという事はお伝えしておきます♪でも今日は私は記事は書かないかなと思う。


昨日の曲の中に隠された「彼が日頃感じている事」も、私には伝わっていますという事も。





半身浴したら、今日は珍しく何だかぐったりしてしまった。水通しした生地が乾いたので、これからお裁縫しようと思う♫


先日作り始めていたスカートは、タイトスカートとしてやり直しをしたら、生地が薄いせいもあり思った様なラインが出なくなってしまった。だから最初から新たに生地を裁って全部やり直す事にした♫


失敗作となったものは、小物などを作る生地として活用するだお♡


最初はスカートだけと思っていたけど、それに合うジャケットもこの際作っちゃおうかなと思っている♫


それを考慮しながら、昨日はお店で数種類の生地を選ぶ作業がとっても楽しかった♪楽しい時は肌の血色が良くなり、顔がピカピカする♪それは帰宅した時に自分で分かる♡


今は楽しい事をして時間を過ごすだお~☆彡☆彡☆彡


今日は何となく気乗りがしなかったので、お裁縫は止り止めにして、昨日購入していた新鮮な食材を使ってお料理をした♪お陰で美味しい晩ごはんを頂けた♡





不変哲 

https://twitter.com/fuhentetsu

あきらめずに、何度もやり続ける…

https://twitter.com/i/status/1649281606568521728



途中で手を出さない親御さんが素晴らしい!子供をスポイルし過ぎる多くの日本人の親達は、きっと良かれと思って途中で手助けしてしまうのだろうなと私は思う。


そうして「本当の自信を持てない子供」が沢山育てられて行く。





フランス在住 愛と真実の翻訳メディア Love and Truth Translated Media

https://twitter.com/and_translated

フランス人の一番好きなところ♡

感情を包み隠さずにとことん正直(Franc)なところ(笑)

https://twitter.com/i/status/1649059950134689792



昔フランス在住の方が「イギリス人の付き合い方は、いつまで経ってもお客様。フランス人は本当の友人になれる」と仰られていたのを思い出しました。


私も外国の方といた方が呼吸が楽なタイプ。日本人が優しさと履き違える偽善や、エエかっこしいの背伸びがなくて正直で率直だから、憶測で計る面倒くささがないからとても楽♪


彼らからしたら、スポイルされ過ぎて育てられた多くの日本人の大人が「構ってちゃんの幼稚園児」みたいに見えるらしい。その感覚、私は凄く良く分かる。


そういう赤ちゃん文化にどっぷり浸かって、それが当たり前みたいに感じている多くの日本人の方達は、特に強かな大人が多いヨーロッパでは、暮らせない方が多いのではないだろうか。彼らはとてもシビアだからだ。


観光でもお人好しの日本人は甘く見られて、海外ではお金をボラれる事が多い。反対から言えば、日本人の誠実さや親切心は、他に類を見ないほど素晴らしいとも言える。


日本人の時間や約束をキチンと守る文化に慣れていると、海外の方達のいい加減さとルーズさに驚くかもしれない。例えば殆どのイタリア人は約束の時間に15分~30分遅れて当たり前という感覚を持っている。大らかと言えば大らかかもしれない。(笑)そんな彼らは「仕事を終える時間」だけはキッチリ守る方達。(笑)


そういう自分軸を持たない日本人の方達は、誰かの受け売りを「あたかも自分の意見の様に語る」という癖がある。彼らは他者からの意見を借りたり盗んだり、オウム返しで答えるなど、物真似するのがとても上手だ。


でもそういう自分に気付いていない方達が殆どの様だ。ちなみに私はこういう人達の「インテリを気取る会話」には、底の浅さを感じてしまい、そのナルシストから来る「自分はイケてる感」のちぐはぐさに、お尻がモゾモゾしてしまう。


こういう事を率直に自分の感覚で感じ取る事が出来て、尚且つ正直に自分軸で語り合える日本人には、私はなかなかお目に掛かれない。






動物や鳥達が皆生き生きと自然体で生きているのは、

複雑な環境に生きている人間と違って、「他者の目を気にしないで生きれるから」だと思う。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡




ではおまけのツイートです♫

(^^✿




★HikoSakana★

https://twitter.com/hikoyasiga

お前ら最高に

楽しんでんじゃん

これだよこれ

https://twitter.com/i/status/1648967199372218370



いい笑顔!~☀彡





marigu

https://twitter.com/marigu7850

https://twitter.com/i/status/1649297197706674176



私は"一粒で二度美味しい"感のある、一番最初のシーンが一番笑えた♫





世界の動物図鑑@スマホケース販売中

https://twitter.com/jamafra1243

魚だって鳥食う!?

ごめん、なんか間違えたみたい。。

https://twitter.com/i/status/1649030151735513093



ちょっとショッキングな映像。





why you should have an animal

https://twitter.com/shouldhaveaduck

Mood.. 

https://twitter.com/i/status/1649301516979933190



生きる喜び♡





世界バズリズム

https://twitter.com/sokuhoulife

「トラ釣り」がめっちゃ楽しそう

https://twitter.com/i/status/1649035688166457344



壮大な自然遊び♫





ⓁⒶⓇⒶラーラ♡

https://twitter.com/paperclip_3_2

パパおもしろすぎ♫

https://twitter.com/i/status/1649230745494519813



パパさん凄い名役者!~☆彡





南雲 香織 - Kaori Nagumo

https://twitter.com/nagunagumomo

駅で4歳くらいの女の子がお母さんに


「ねぇママ。コロナ死者の平均年齢は全死因死者より2歳上なのに、

何が怖くてみんなマスクしているの?頭の病気なの?」と不思議そうに聞いていました。


洗脳されていない子供達には異様な世界に見えるでしょうね。

マスク脳はこの疑問にどう答えるのですか?



そだね~。





花幸

https://twitter.com/GyTOGf3RTanlp98

ん?トランプ大統領???

https://twitter.com/i/status/1649294522978017281



そだね~。多くの日本国民が知らない事実。トランプ大統領だってパペット人形に過ぎません。





尾身しげらない

https://twitter.com/ShigeranaiOmi





内情がバレバレ♪

詳しくはコメント欄に書かれています♪(笑)





全国旅行支援、接種証明も陰性証明も不要に 

5類移行後 観光庁

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe38e92c67fa79a244c04b9d03d50334e7bd9b9e



私に取って「本当は必要ない不健康なワクチンを打たせる為だけの、とてもあからさま&わざとらしく違和感満載だったものの一つ」は不要になる様だ。コメント欄にも違和感を感じていた人達の事が窺える。





cats with pawerful aura

https://twitter.com/catswithaura

ginger mode activated

https://twitter.com/i/status/1649347766672588800



何にも捉われず、どこまでも自由なネコちゃん♪(笑)





 宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。

  ↓       ↓       ↓

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ


 

noteさんにも記事を書いています。

 (※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)

lilac(ライラック)

https://note.com/e_brand







 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年