
- 宮崎 佐智子
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
- 福岡県
- 自分整理ナビゲーター
-
0120-143-173
「〇〇すべき」を「〇〇したい」と変えて言ってみる
-
片付け・整理収納
利き脳タイプ別お片付け
2022-12-09 10:26
自分整理®ナビゲーター&スマイルリーダーの
宮﨑佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
片付けをするべき
お掃除するべき
お料理するべき
と、○○すべき
と、自分で自分にしばりを作って
いませんか?
「~べき」 と考えると
やりたくないモードに入ってしまうことも・・・
そんな時は・・・・
片付けしたい
お掃除したい
お料理したい
と、「○○したい」 と言い換えてみましょう。
~べき、と思うと、自分がしたいというより
しなくてはいけない
という気持ちが先に立ってしまい
テンションダウンになってしまいがちですね。
ついつい、片付けをするべき
と思ってしまったら・・・
「お~~っと!! 違う違う!!
片付けしたい~~」
と言い直してみてください。
本当に、「片付けしたい~~」という
気持ちになってきますよ!!
引用元:「〇〇すべき」を「〇〇したい」と変えて言ってみる
このコラムの執筆専門家

- 宮崎 佐智子
- (福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント
お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。
0120-143-173
「片付け・整理収納」のコラム
片付かないからとすぐに収納用品を買わない(2023/06/03 11:06)
散らかしてOKな場所を作っておく(2023/06/01 21:06)
迷わず捨てるものはこんな物 置いておくとNGですよ(2023/05/20 21:05)
布団はダニの温床!!風通しを良くして湿気を取り除く!(2023/05/16 21:05)
冷蔵庫の掃除は今のうちに!(2023/05/14 09:05)