
- 大園 エリカ
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
- 東京都
- クラシックバレエ教師・振付家
今回も私のツイートを通してお届け致します。
☆_(_☆_)_☆
自分の生き方が「宇宙の法則」に沿っている時、宇宙はとても優しく甘美に感じられる。宇宙の法則からズレていて、そしてそれに気付かない時、宇宙はとても厳しく感じられる。
宇宙の法則に沿った生き方とは、自分のエゴに気付き、本当の自分をクールに客観視出来る様になる事。それは「自分を買い被って傲慢になる事」でも「卑下して過小評価する事」でもなく、自分の才能と個性を「正しく自分で見極められる様になる事」です。
親や世間や社会から洗脳され、植え付けられた価値観から「自分で作り上げた自分」を解き放って自由になり、本来の自分の個性と才能に素直に気付き、その本質を取り戻す事が鍵となる。
自分を「過大評価する事」と「過小評価する事」は、実は同じものが根底に潜んでいる。その人の持つ性格の違いにより、表面に出て来る現れ方が違うだけ。どちらであっても「自分を痛めつけている」という事に変わりない。
怒りを外に向ければ暴力に、内に向ければ鬱になるという様に。
私はそうして「自分で自分を傷付けている事に気付かない人達=宇宙の法則から外れて苦しそうに生きている人達」を見ると、その自傷行為を止めさせてあげたくなってしまうお節介な性分らしい。
私の役目は「宇宙の法則に気付かせる事」にあるらしい。でもそうした人の傷を治すのは私ではなく、その人自身が自力で回復させねばならない。そこにはズレていた分に比例した痛みが伴う。自分を誤魔化し、自分から逃げていた分に比例した痛みが伴う。
だから私は時に人から憎まれたり恨まれたりもする。「あなたが気付かせなかったら、私はこんな痛みを味わう事は無かった」と。
でもそれを自力で通過しなければ、決して「宇宙の法則に沿った生き方をする自分」に変容させる事は出来ない。私はそれを知っている。だから憎まれ役を買って出て、ついつい頼まれてもいないお節介をしてしまうのだ。
でもそうした私の生き方が「宇宙の法則」に沿っているなら、私は宇宙からサポートを受け取る事が出来る。自分に取って「宇宙は優しい」と感じられるか「宇宙は厳しい」と感じられるかが、私自身のバロメーターになる。
今の自分の生き方が「宇宙の法則」に沿っているかどうかは、日々の生活の中で出会う人達や出来事が教えてくれる。自分が感じられるものが「快を感じられるポジティブなもの」なのか、「不快に感じられるネガティブなもの」なのかを通して教えてくれる。
「宇宙の法則」に沿った生き方にするには「そこに全体的な調和が有るか無いか」「何処かに不協和音が発生しているかいないか」を、常に感じ取る感性と感覚も必要になる。何故なら宇宙は絶えず変化し、そのバランスも変化し続けるからだ。
だから宇宙の法則に沿った生き方をしている人達には「マンネリ」や「慣れ合い」というものが生じない。そして"真に覚醒した人達"は、もしそういう状態になった時は自力で気付ける様になる。何故なら自分の中の感覚がそれを教えてくれるからだ。
彼らは自分の中に師を持っている。それが「宇宙の法則」に沿った生き方をしている人達に共通した特徴です。
宇宙というものは、実は各自「自分の脳の中に在る」と言われています。
そう考えると、非常に奥深いですねぇ…。
( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡
まぁ、そんな事を考えても、肉体を持ってこの地球に生まれて来ている私達は、現実的に「今の自分に出来る事をしながら、毎日を明るく感謝で生きて行く」という事が、
宇宙に喜ばれる「宇宙の法則に沿った生き方」になるのでありましょう。
(^^✿
宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。
↓ ↓ ↓
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ
★noteさんにも記事を書いています。
(※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)
lilac(ライラック)
このコラムの執筆専門家

- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年