
- 大園 エリカ
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
- 東京都
- クラシックバレエ教師・振付家
今回は、所謂「良い人」と呼ばれる方達、そしてそこに渦巻く人間模様というものを簡潔に考察してみました。(※以下、パープルの文字が私のツイートです)
(^^✿
まさみ
ワロタ
私は昔から「良い人」の抱える心の闇の方に目が向くタイプ。人間は必ず両面を持っており、表面的に良い面だけしか見せない人ほど、心の闇も深くなるのがバランスだから。
だから多くの人達に求められて「良い人」を演じて来た人が、ネガティブな感情を表に出せる様になる事は、むしろ健全だったりする。
でも今まで通りの「良い人」をその人に求める人達は、そうして表面化して来たネガティブな感情を悪いものの様に捉え、そしていつもそういう存在には「ポジティブでいる事」のみを求める。
でも本当はそれは相手の為ではなく自分の為なのだ。自分の為に「相手に良い人で居続けて欲しい」と思っているだけなのだ。そこには相手への愛はなく、ただ彼らは「相手によって自分を満たしたい」という一方通行を望む我儘な子供なのだ。
自分の中が満たされていない人達は、大概他者に依存し、その相手から「自分を満たして欲しい」と思っている。だからそういう存在に対して「常に自分の理想とする良い人=ポジティブな人」で在り続けて欲しがるが、そこには相手に求めるだけの一方通行の自己愛しかない。
心が豊かな人は「相手に対して自分は何が出来るか」という事も常に一緒に考える。愛情飢餓の人ほど自己愛が激しい故に「相手からもらう事」しか考えなくなる。
「自分の中を自分で満たす」という事が出来た人しか、フェアな人間関係は築けない。これが出来た人は相手のネガティブな面を否定する事などしない。
何故なら自分も含めて「人間である以上、必ず皆両面を持っている」という事を深く理解しているからだ。
では最後に、今回もおまけのツイートを♫
(^^✿
ただの日本人緊急事態条項 / 憲法改悪反対現行日本国憲法が希望
すげぇ♪マイナンバー申請書
みんなめっちゃ捨ててるw
まぁ一度拒否した人のところに
2度3度送っても無駄。
ワクチンと一緒ですわw
あーたんママ
役所に勤めている人も、作りたがらない物らしい。
娘が勤めてる市役所の職員も、作らないって。
はざま
私も役所で『またすぐコロコロ変わるから作らなくていいですよ』って
コソッと言われたことあります。
DJ-neiro
速攻ゴミ箱行きでしたw
資源の無駄遣いです。
もふもふ動画
まだ幼かったロバと子供時代を共に過ごした少女、
愛情を注いでくれた相手を忘れないロバとの数年ぶりの再会の様子
素敵な再会♡ロバの声が切なくて何か泣けて来てしまう。
Danny Deraney
This is so wholesome.
Imgur
自然に整列しちゃう所が面白い♫
宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。
↓ ↓ ↓
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ
★noteさんにも記事を書いています。
(※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)
lilac(ライラック)
このコラムの執筆専門家

- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年