新たな人生の再出発という感覚です - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

新たな人生の再出発という感覚です

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

今回は前回の「何をした訳でもないのに、突然数か月前私の膝に生じた謎の痛みはシェディングの可能性」の続きの様な内容も含まれたツイートを、まずは手短にお届け致します。(※以下、パープルの文字私のツイートです)

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡



とももんが

トレンドにいました。



#シェディング



自分の経験も含めて、ワクチン未接種者が罹る色々と共通した多くの実例からも、かなりシェディングというものに信憑性が出て来た様に私は感じています。





今回初めて拝見させて頂いたさだまさしさんのコンサート、めっちゃ良かった~☆彡日本人が持つ情緒溢れる音楽は勿論の事、彼の巧みで自然な話術に私は時に涙が出るほど笑い和み、そして後半にはコロナ禍や戦争の事に付いて持論を述べられた彼に、深く考えさせられた方達も多かったのではと感じました。


さださんはお若い時から何時の時代にも通用する様な「普遍性&情緒溢れる成熟した曲」を沢山作っておられたお一人ですが、古今東西"本物の天才アーティスト"というのは、皆そういう資質を共通して持っているのだと思う。魂が宇宙と繋がっている様な方達です。





Joe Hyde

シェデングのトレンドはちょっと注意必要かな?

何処からかシェデングの対応策が出てきたら特に注意必要かも。

ターゲットは未接種者?



確かにこういう事も意識していた方が良いかも。彼らは昔から「何でも逆手に取る」という策略に長けている。





あらんが

シェディングって今までトレンドに上がった事あったっけ?

急にできたアカウントが真実を話しますと言い出して、確認の取れない事をバーッと書いて、

シェディングがトレンドにとりあげられて、案の定、そのアカウントのイイネが目立っている。

さぁシェで苦しんでる人がすべき事は何でしょう。



昔と違い、彼らのあざといやり方を熟知し警戒している人が増えた印象。





以上、今回のツイートでした。

☆_(_☆_)_☆







先日購入したチョコリーフの木♡

(^^✿


私に取って人生の大きなターニングポイントを迎えたと感じられたドラマティックな夏が終わり、これから迎える優しく穏やかな美しく深い秋色のグラデーションを感じています♡

(^^✿


ちなみに今朝は昨日コンサートを観に行った疲れが出た感じで、朝食を食べた後に凄い眠気に襲われ二度寝入りしてしまった為に、今日は出だしが大分遅れた執筆になってしまいました。

(^^;




という事で、さ、これから運動の時間なのじゃ♡


前回お伝えした様な膝の痛みは現在ほぼ無くなり、ようやくストレッチも出来る様にもなった今、改めて自分に感じている事は、やはり運動するとしないとでは、心身のコンディションが全然違うという事でしょうか。

(・。・;


考えてみたら、こんなに長期間運動が何も出来なかった時期というのは、私の人生で初めてだった様に思いますし、さぞ体もビックリした事と思います。(笑)


ちなみに今回の経験で私が感じたのは「元々弱い部分が悪化した」という事と、過去にダンサーとして身体を長年酷使し過ぎた反動が、運動しなくなった事により「モロに一気に出た」という感覚でしょうか。

(^^;;


とにかく今は、私の事を思って下さる方のお陰で、心身のリハビリも兼ねた運動を改めて習慣として頑張りたいという気力が戻って来ましたし、


そしてそれは私の心身の健康に取って、欠かしてはならないものなのだなという事を思う今日この頃の私です。彼には「いつも本当にありがとう」という感謝の気持ちでいっぱいです。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡





 宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。

  ↓       ↓       ↓

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ

 

世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅲ


 

noteさんにも記事を書いています。

 (※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)

lilac(ライラック)

https://note.com/e_brand







 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年