まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。
今回は、プロテーゼ抜去術+鼻尖形成術を施行した方の腫れの経過をご紹介したいと思います。
例によって、この方の詳しい経過や術前後の状態をご覧になりたい方は、私のコラム『美容外科話』をご覧頂きたいと思います。
プロテーゼ抜去術後の腫れ方は、入れてあったプロテーゼの形、大きさ等によって大きく影響受けますし、石灰化、癒着等によっても違いが出ます。
色々な方をご紹介しますので、何となくイメージを持っていただきたいと思っています。
手術直後の状態からお見せしたいと思います。
抜糸時の状態です。
術直後の鼻背の腫れは、落ち着いてきましたね。
術後1か月の状態です。
一見しただけだと腫れていることにも気が付かないくらい落ち着いていると思います。
患者さんからは、『術後の腫れが分かると、社会生活上非常に参考になります』と言われることも多いので、こうした術後経過は今後も載せていきたいと思っています。
改めて、こうした画像を提供して下さるモニターの方々に深謝したいと思います。
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 山本 豊
- (東京都 / 院長)
- 新宿山本クリニック
「もう治せない」と諦めてしまう前に、ご相談ください
美容整形手術における、数多くの修正手術の症例数を持つ、私だからこそ出来るアドバイスがあります。初回・修正を問わず、目や鼻、リフトアップの美容手術はもちろん、美肌治療やヒアルロン酸などの美容皮膚科の分野にも広く対応しております。