耳鳴りがひどく2ヶ月ほど耳鼻科で治療をうけましたが、なかなか治らず、アクティベータ療法(心身条件反射療法)をうけて2回目に、ひどい耳なりがピタリと止まりました。
又目の具合も悪く、眼科の検査での異常もみつからず治療できなかった目の奥の痛みや目の疲れ、うっとうしい感じも少しずつとれて来ました。
ストレスにもさらされていましたが、回を重ねるごとに体が整ってきたのか、いくらか上手に対処できるようになりました。
治療を受けている最中、不思議なほど気持ちと体がリラックスしているのを感じます。
ストレスの対処には精神的なものだけでなく、ストレスに強い身体づくりも必要なのだと知り、心と体の深いつながりにあらためておどろいています。
今まで体験したカイロプラクティックと違い、痛みがぜんぜん伴わないので、心地よく安心して治療がうけられます。
私のコメント
ストレスで胃が痛くなったりすることは一般的によく知られ、何となく理解できる話ですが、実際はカラダ全体にその影響は出てくるものです。病院の検査では、残念ながらなかなか見えてこないところでもあります。
私たちは、カラダから発せられている声をココロとカラダ両方から捉え、通訳し「気づき」のお手伝いができればと考えています。
山中英司
治療院のホームページ http://www.hikaichiro.com/
私のブログ http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
治療院のブログ http://hikaichiro.blog73.fc2.com/
治療院外活動ホームページ http://jocoso.jp/hikaichiro/
このコラムの執筆専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
045-981-4431
「カイロプラクティック」のコラム
耳なり、めまいの体験談:カイロの怖いイメージ全っくありません(2017/12/05 18:12)
原因不明の体調不良(めまいや吐き気)の体験談(2011/12/09 18:12)
難聴とカイロプラクティック・・論文紹介4(2007/09/15 16:09)
難聴、頚部痛とカイロプラクティック・・論文紹介3(2007/09/14 16:09)
難聴、顎関節とカイロプラクティック・・論文紹介2(2007/09/10 20:09)