2021年1月、名古屋青少年ピアノコンクールにおいて
見事2位と3位を受賞した相場さん姉妹が、10月9日と
10日に受賞した人だけが参加出来るさらにレベルの高い
『大阪国際音楽コンクール』に挑戦して来ました❢
・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★・:*:・゚`☆、。・:*:
相場 純さん (小5) ショパン作曲 即興曲 Op.29
当日は大阪まで3時間かかりました。
朝、家で練習してから出発して、会場に着いたらピアノに触
る事なくそのまま順番待ちでした。周りの子が出番前に緊張
しながら指を動かして練習していたけれど、私は他の人のレ
ベルが高すぎて、かえって緊張しなかったので、順番を落ち
着いて待っていました。
本番のピアノはBlüthner(ブリュートナー)というドイツのピ
アノで、鍵盤が重かったです。ピアノは同じメーカーのピア
ノでも 一台一台タッチが違う為、「最初の一音でピアノに
慣れないといけないよ」と先生に言われた事があります。
でも、なかなか難しく、音が小さくなってしまいました。
思い切り弾けなくて、ちょっと残念でした。
来年1月に「みどりコンクール」がありますが、また受けて
来年も大阪国際コンクールに出たいです❢
それから今、コロナで何処にも行けないので、大阪に行けた
のは 嬉しかったけれど、USJとかもっと遊びに行きたか
ったです❢
・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★・:*:・゚`☆、。・:*:
相場 響さん (中1) ショパン作曲 ロンド Op.1
レベルが高くて、「私はお呼びでない」という感じのコンク
ールでした。大阪国際コンクールは名前の通り、タイ、中国
オーストラリア、シンガポール、アメリカ等からも受けに来
ていてびっくりしました❢
ショパコンと違い自由曲なので同じ曲が無く、みんな自分の
ベストな曲を選曲してきます。それも小学生でリストとかを
弾くので、とてもレベルが高くプロの様な人ばかりでした。
その人達はもちろんショパコンも受けてますが、中には小学生
や中学生で演奏会を開いたり、テレビに出演したりしている人
もいて、つくづく世の中の広さを知る事が出来ました。
今まで悩んでいた事が、小さな事の様に思える程、スケールが
大きく、精神的に鍛えられたコンクールでした❢❢
また、今回は昨年から動画を何度も撮っていて、そこで緊張の
練習をしていたので、今までのコンクールより緊張しなく、自
分の演奏を聴きながら冷静に弾く事が出来ました。
こんなにレベルの高いコンクールに出られたのは、とても光栄
です❢ そして、とても楽しかったので、是非来年も参加出来
る様にまた頑張ります❢❢
・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★・:*:・゚`☆、。・:*:
日々の成長がじわじわ伝わってくる頼もしいコメントですね❣
とても貴重な経験が出来て、お二人のこれからの人生に大きな糧
となった事と思います❢ さらに磨きをかけて音楽の世界を楽し
んで頂けると素晴らしいと思います❢
M・C中津川音教センターも応援します ❣❣❣
このコラムの執筆専門家

- 押野 智之
- (岐阜県 / 音楽講師)
- M・C中津川音教センター 代表
音楽とじっくり向き合いたいあなたへ
プロフェッショナルとの愉しいふれあいの場を提供いたします。私がナビゲーターそしてコーディネーターとしてみなさんを豊かな音楽の世界へ御案内いたします。
「コンクール ・ コンペティション」のコラム
ショパンコンクール ファイナルASIA大会へ❢(2023/03/10 19:03)
豊田ピアノコンクール Winter Season(2023/01/25 20:01)
第13回日本バッハコンクール地区大会通過(2023/01/19 21:01)
2022年度ブルクミュラーコンクール 続報(2023/01/11 09:01)
2022年度ブルクミュラーコンクール(2023/01/01 19:01)
このコラムに類似したコラム
第13回日本バッハコンクール地区大会通過 押野 智之 - 音楽講師(2023/01/19 21:14)
☆ 全日本ピアノコンクール 2022 ブロック大会 ☆ 押野 智之 - 音楽講師(2022/11/25 10:30)
第32回日本クラシック音楽コンクール 押野 智之 - 音楽講師(2022/12/04 17:28)
『2022年度大阪国際音楽コンクール』 押野 智之 - 音楽講師(2022/11/03 07:50)
コンクール受賞結果のご報告 その2 押野 智之 - 音楽講師(2022/02/15 22:03)