「大学で学ぶ」ということの意味を知っていますか?
おそらく、就職には必要だから程度の理由で大学に行くのがほとんどなのではないかと。
「個人の特性をみつけ育てる助けをするのが教育」などの定義には蓋をし頑丈な鍵をかけている日本から、またこんな「は〜?」のコラムが聞こえて来ました。 日経新聞コラムです。
「転職前提の時代 入社後にこそ「やりたい仕事」分析を。 社会人3年目のトリセツ?
大卒者の入社後3年目の離職率は3割に及ぶ大問題。」
。。。(PodCast)
日本のみんなのために折角社会が敷いたレールから就職3年目に飛び降りる若者が増えたことは、むし歓迎すべき。
どんどん飛び降りましょうよ。 地球だっていつまで持つかわからないのに、親の言うまま、社会の言うまま、トリセツ通りに生きますか? まだ?
手遅れにならないうちに、日本の子供からトリセツ教育を消滅させ、じっくり時間をかけてギフト探しをしてあげたいと思っています。
Like this idea? Interested?
じゃぁ、カナダクラブにいらっしゃい。
詳細はYouTubeビデオで。
そして、カナダにいらっしゃい!
__________________________
「カナダ大学正式留学」eBook
Pandemic禍の留学Support Group Canada Club
「カナダ高校留学実態総集編」eBook
「カナダ高校留学アセスメント」テスト
「小学生のための英語アセスメント」テスト
カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English
わかりやすいクリティカルシンキング講座
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
このコラムの執筆専門家
- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「迷子になった日本の教育」のコラム
大人になったら「会社員」になりたい?!:迷子になった日本の教育(2024/05/24 09:05)
英語が最重要科目?!:迷子になった日本の教育(2024/05/18 03:05)
Bilingual Education for「日本で育つ子供へ」Trial report - Canada News for You(2024/03/31 04:03)
日本で育つ子供をBilingualに:Trialレポート(3-29-2024)(2024/03/30 06:03)
Bilingual Education fm Canada : Trial 参加者募集(2024/02/24 14:02)
このコラムに類似したコラム
迷子になった日本の教育:あ〜だこ〜だと大人が言ってることがバラバラ過ぎ 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2022/11/09 10:48)
「日本の大学かカナダの大学か」迷った時に読んでください 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2014/07/12 19:16)
Multiple Intelligences無視の「迷子になった日本の教育」 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/11/24 06:07)
Learning Moms’ Club: 「学び続ける母親たちへ」 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/11/12 05:29)
「女性のがいると会議が長いだと?」「おっさんの会議は中身がないくせに」 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/02/11 08:56)