- 杉浦 詔子
- みはまライフプランニング ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
- 千葉県
- ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
生まれてきた人間にいつか必ず訪れるのが死です。親戚や恩師など身近な人が亡くなったと知ったとき、「今、自分が死んだら遺された家族はどうなるのか」と考え、生命保険への加入や医療保険の見直しをされる方もいるでしょう。
今回は、自分の死や保険を考える前に、令和元年(2019年)の日本国内の死亡数について人口動態統計月報年計(概数)の概況から見てみましょう。
このコラムの執筆専門家
- 杉浦 詔子
- (千葉県 / ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
- みはまライフプランニング ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
働く人たちの夢をかたちにするファイナンシャルカウンセラー
「働く人たちの夢をかたちにする」会社員とそのご家族等へのキャリアプラン(生活)とライフプラン(家計)の相談と講義、執筆を行っています。女性のキャリアと家族や恋愛等コミュニケーションに関する相談、FP等資格取得支援にも力を入れています。
このコラムに類似したコラム
可処分所得の行き先は預貯金へ15.7% (総務省家計調査2013年より) 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2014/04/23 18:00)
インフレに備える家計のスリム化「高齢者の生命保険の見直し」について 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2013/02/28 18:00)
高齢者の死亡原因と死亡場所、葬儀費用に付いて 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/08/05 14:00)
保険に加入する前に、年代別の生存率をご確認ください 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2012/05/28 10:00)
平成24年から 新しくなる生命保険料控除 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/16 17:00)