★独断と偏見でビジネスコミュニティを評価してみた(個人の感想です 笑)
先日のブログ
「★TO-RUがとあるビジネスコミュティを辞めた理由(わけ)」が
とっても反響があったので
ちょっと調子に乗ってTO-RUが所属している、または過去に属していた、屬し損なった!?
ビジネスコミュニティに関して評価させていただいたわ。
ただし、チャプター、支部、グループ、主催運営代表によっても全く違うし
あくまでTO-RUの主観バリバリ個人の感想なので
憤慨する方もいると思うけど、軽く流して収めてくださいね(笑)
【良縁の積み重ねが運気アップの基本よ❤️】
-----------------------------------------------------------------
「B N I」
ビジネス発展度:★★★★
信頼関係度:★★★
社会的認知度;★★★★
コスパ度:★★
お気楽度:★★
まあ、世界最大のビジネスコミュティなので知っている方も多いはず。
特に個人時事業主には大人気で、ビジネス拡大に関してそれなりの期待もできると評判ね。
まあ、個人事業主、起業家でビジネス拡大考えているなら、一度入会してもいいかもね。
ある程度、事業家として成功している方も多いし、活用の仕方によっては思わぬ人脈が広がるかも。
また、所属することによって、セミナーなども充実していて安価で様々なビジネススキルも身につけられるので
高額なコンサル料金払うならめっちゃオススメ。
ただし、あまり依存しすぎは禁物。「
私はB N Iの顔、生きがい、家族」と言う感じになったら要注意よ。
あくまでもビジネスコミュニティと意識しスタンスをとっていていれば活用できると思うわね。
中には入会したての新人を食い物にしてお金を稼いでいる輩もいるから注意してね。
それとメンバーになると、それぞれ個々の役割が与えられ
かなりその部分に時間が取られるので覚悟してね。
また最低週1回は紹介出さなきゃいけないのでそれが負担にある場合も。
オススメの職種は、飲食、物販、士業系かしらね。
-----------------------------------------------------------------
「ニーズマッチ」
ビジネス発展度:★★
信頼関係度:★★
社会的認知度;★★
コスパ度:★★★★
お気楽度:★★★★★
「B N I」から派生したもので、まだ歴史も浅いので、良くも悪しくも「ゆるい」感じを否めないわね。
全体的にビジネスコミュニティとしてまだまだ熟成していない感じ。
だけどやりようによっては金脈人脈に当たる!可能性もあるので、意外と舐められず。
またその「ゆるさ」が居心地が良いと感じる人がいるかも。
どちらかと言うと起業したてのよちよちちゃんにはオススメかも。
絶対に紹介出さなきゃいけないと言う縛りもないし、それなりの人脈も獲得もできるので。
まずは勉強がてら入会するのもいいかも。
月に50支部くらいが毎日どこかで活動していて
どこにでもいつでも気軽に参加できるので
その気になればいろいろな人とも知り合う機会も多いしね。
ただし紹介に関してあまり過度の期待はしないでね。
中には紹介はおろかご挨拶にレスポンスさえもない不届きな輩もいるので
いちいち落ち込まないように打たれ強い精神と鍛えておくのよ!!
オススメは、飲食、美容、マッサージ、物販系かしら。
まずはフロントとして安価な商材を用意しておくと良いかもね。
それと、参加するんだったらぜひ「主催」にチャレンジするといいかも。
ビジネス拡大はもちろん、人間力にも磨きがかかるはずよ!
-----------------------------------------------------------------
「守成クラブ」
ビジネス発展度:★★
信頼関係度:★★
社会的認知度;★★★★
コスパ度:★★★
お気楽度:★★★
実はこのコミュニティには入り損なったままなのであまり詳しくはないんだけど
歴史と実績のある「日本商工会振興会」が運営してるみたいね。
それだけに認知度も高く、1クラブに200人以上のメンバーもいたりして
その数に圧倒されるかも。どちらかと言うとある程度規模の企業のオーナー
2代目3代目のボンボンも多い感じで
どことなく親父臭を感じるのも否めないわ。
企業相手「B→B」
期待している士業系、金融系、保険業の方にはオススメかもね。
また、一度の多くの人と出会う機会もあるので
ある程度回数をいけば、超当たりの人脈と出会うチャンスもあるかも。
特にオンラインビジネス化を進めている方には、SNSで繋がって
告知などお願いすればそれなりの結果が得られるかもね。
ただし、ある程度のコミュニケーション能力がないと完全に埋もれてしまう可能性があるので
人見知りの方にはオススメできないわね。
-----------------------------------------------------------------
以上、あくまでもTO-RUの独断と偏見で紐解いてみたので
個人の感想程度に捉えていてね(笑)
最終的に
「運は他人様が運んでくるもの♫
自身の波長を高め、良縁の積み重ねを大事にしギバーズ・ゲイン(貢献)の精神」
でビジネスを成功に導き
夢☆願いを叶えてね!
高銀を祈っっているわ♫