しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
3組に1組が離婚しているのが今の時代なので、再婚同士のカップルは現代では珍しいものではなくなりました。
しかし、未だに離婚というと負の出来事に捉えられていますので、他人の目を気にせずにいることは難しく、要するに世間体が気になります。
今や離婚は絶対的なタブーではなくなりましたが、結婚のときにお世話になった人のことを考えると敷居の高さを感じざるを得ません。
世間体というものは生きていく上で常につきまとうものなので、得てして被害妄想を強くしてしまいがちです。
正直に告白した離婚経験者に対して批判する人は少ないでしょうが、それでも気になるのが近所の人たちです。
しかしながら近所の世間体と言っても、付き合いがそれほど深いわけではないので、そこまで深刻に考える必要はないでしょう。
離婚経験者は世間体を気にするあまり、離婚した事実をひた隠しにすることがありますが、近所の人にはすぐにバレるものです。
そもそも離婚経験者の数は現代では非常に多いので、自分だけが特別なわけではないという認識を持つことですね。
シングルマザーの人だと、子供が学校でなんか言われたらかわいそうと世間体に悩む離婚経験者のお母さんは少なくありません。
日本の女性がますます自立できる経済社会になることと、世間の理解が得られれば、離婚経験者の生き方も自由になっていくことでしょう。
このコラムの執筆専門家
- 舘 智彦
- (東京都 / しあわせ婚ナビゲーター)
- 仲人の舘 matchmaker
あなたは、本気で結婚したいですか?もちろん、私も本気です!
仲人という仕事に自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます!私は、口が上手い訳でも、押しが強い訳でも、魔法を使える訳でもありません。私にできること、それは婚活のプロとして、結婚を望むすべての人をしあわせ婚へナビゲートすることです!