不測の事態に向けて - 経営コンサルティング全般 - 専門家プロファイル

株式会社アースソリューション 代表取締役
東京都
経営コンサルタント
03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

閲覧数順 2025年01月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。


新型コロナウイルス感染症がまた拡大してきています。

せっかくGOTOトラベルやERT等で盛り上がってきた経済活動に、また水を差すことになりそうです。

実際、GOTOの一時停止が発表されています。


もちろん、感染をこれ以上拡大させずに食い止めるためには、やむを得ない措置だと思います。

しかし・・・

どうも手を打つのが遅いのではと思ってしまうのですが、私だけでしょうか。


この秋から冬にかけては、感染拡大が予想されていました。

感染症に関する分科会からも、提言が数多く寄せられてきたと聞いています。


企業は様々な経営計画を立て、事業を実行・経営します。

短期的なものから中期的なものまで、様々です。近年では、長期的な計画を立てることが困難ということで、もっぱら短中期的な計画を立てることが通例です。

実際に、今回のような新型コロナが拡大することなど、誰も予想できませんでした。

このような不測の事態には、なかなか対応することが困難です。


そんな中で、今年に入ってから発生したコロナ禍。

4月に緊急事態宣言が発令され、経済活動が一時的にストップした中で、国民全員の努力と医療従事者をはじめとする方々の必死の努力により、何とかここまで抑えてきております。


しかし、ここ数週間での感染拡大は、驚くものがあります。

秋や冬はもともとインフルエンザが流行する時期でもありますので、同時発生に対する危惧はずいぶん前から叫ばれていたはずです。


ところが政府は、GOTOキャンペーンを打ち出した。

これは大変よい施策だと私は思います。


でも、この拡大を考えれば、もっと早く手を打たないといけないはずでした。

前からずっと言われてきたことですが、政府の対応には遅きに失するものがあります。


実際には難しい部分もありますが、あえて申しますと・・・


この時期の感染症再拡大は、随分前から予想されていたことです。

最初の感染拡大は、当然ながら誰も予想できなかったことではあります。しかし、いわゆる第3波の発生は、おおかた予想されていたことです。


ですので政府は、GOTOを打ち出したとしても、感染が拡大したときに起こり得る事態を予測し、計画を立てられたのではないでしょうか。


こういった不測の緊急事態に備えた計画を、「コンティンジェンシープラン」と言います。

中小企業診断士試験で「企業経営理論」という科目があるのですが、最初の方で勉強する内容です。

似たようなプランの立て方として、「ローリングプラン」というのもあります。これは、周辺の変化に対応しつつ計画を修正する方法のことです。


この計画は、3月頃に初めて発生した時に立てるのは、さすがに不可能でした。

予想できた方など、世界中探してもいないでしょう。


しかし、第3波の発生は、ある程度予想されていた話です。

ですので、経済政策を打つにあたっては、上記のようなコンティンジェンシープランやローリングプランを立てることは必要です。


政府は、感染拡大が著しくなったときの計画を、立てていたのでしょうか。

国の施策だからこそ、必要だったのではないかと思うのですが、私はその場しのぎの計画でしかなかったのでは、と思わざるを得ません。


非常に優秀な官僚が、このような施策を立ててはずなので、考えが及ばないというのが不思議でならないのです。


もう、新型コロナの感染は、「不測の事態」ではなくなっていると思います。

ですので、いつこうなっても何とかなるような対策を打たないと、本当に厳しい状況に陥ってしまいますね。


それから、国は日本の国民生活を守る義務があります。

そのために必要なことは、躊躇なく行ってほしい。

どんな選択をしようが、批判をする人は必ず存在します。であれば、国民生活を守るためという観点から、躊躇なく判断をしていただきたいです。






 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
株式会社アースソリューション 代表取締役

介護事業所の開設から運営まで、オールワンでお手伝いいたします

有料老人ホーム施設長・訪問・通所介護管理者・老健相談員、事業所開発等の経験を活かし、2007年7月に弊社を設立しました。介護施設紹介サービスをはじめ、介護事業所の開設・運営支援等を行い、最近では介護関連の執筆活動にも力を入れております。

03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

コロナ回復患者 退院後受け入れで加算算定可能へ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/02/20 08:00)

ニュー・ノーマル 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/02/25 08:00)

あの時の変化が今の進化につながっている 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/02/08 11:29)

コロナ禍の代償 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/12/03 08:00)

介護事業所の倒産相次ぐ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/07/19 08:00)