- 寺崎 芳紀
- 株式会社アースソリューション 代表取締役
- 東京都
- 経営コンサルタント
-
03-5858-9916
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。
今回は、看護師の確保の現状と今後の施策等について、書かせていただきます。
前回の続きになりますが、私が施設長時代において、最後まで常勤の看護師を確保することができずに派遣職員に全面的に頼ることとなってしまいました。
幸いにして派遣職員については恵まれ、よい看護師さんに来ていただくこともできました。
しかし、毎日綱渡りです。
派遣看護師さん(看護師に限らず、介護職の方も同様)は、概ねどこかの事業所と掛け持ちされているケースが多いのが現状です。ですので、気に入った看護師をこちらの都合で確保しようにも、なかなかそれができませんでした。
また、派遣さんは自分のライフスタイルが確立されている方も多いです。
特に看護師さんは、引く手あまたです。余裕のある方も多いため、特定の法人からの雇用契約に縛られずに、いろいろな事業所で人間関係に苦しめられることなく働きたいというニーズも、かなりあります。
別の事業所で働きたいとなれば、派遣会社に言えばその希望もある程度かなえてくれます。引く手あまたですから。
そういうわけで、派遣で働く看護師と事業所のニーズは、必ずしも一致はしません。
私のいた施設では、週3日位入ってくれる看護師さんはいても、あとの日程が埋まらないということが多く、本当に綱渡りの状況でした。土日祝日も置かなくてはならないため、確保できないと奔走することになり、本当に大変です。
それでも何とか確保できましたが、私が過去に一度だけ、看護師不在という状況をつくってしまったことがあります。
理由は、完全に私のミスによるものです。手配していたと思っていた日に手配できておらず、当日朝いくら待っても県看護師が来てくれない。
おかしいと思って、派遣会社に電話したところ、手配されていないと。
状況を確認したら、私が手配依頼をしていなかったことが判明しました。完全にミスです。
完全に青ざめてしまい、脂汗をかき、その日の朝礼でスタッフ全員に説明し、自分のミスを謝罪しました。
幸い何事もなく、提携先の訪問診療クリニックにも連絡をしておきましたので問題はなかったものの、その日のスタッフには1日極度の心配をかけてしまい、同時にご入居者様等にもご迷惑をおかけしてしまいました。
本当に申し訳ないことをしたと、今でも反省しております。
こんな感じで、看護師の確保には非常に苦しめられました。
そんな中、先日の介護給付費分科会において、「看護師の日雇派遣」の是非について、審議されました。
現場の方々にとっては、非常に重要な審議かと思いますので、次回その詳細について書かせていただきます。
このコラムの執筆専門家
- 寺崎 芳紀
- (東京都 / 経営コンサルタント)
- 株式会社アースソリューション 代表取締役
介護事業所の開設から運営まで、オールワンでお手伝いいたします
有料老人ホーム施設長・訪問・通所介護管理者・老健相談員、事業所開発等の経験を活かし、2007年7月に弊社を設立しました。介護施設紹介サービスをはじめ、介護事業所の開設・運営支援等を行い、最近では介護関連の執筆活動にも力を入れております。
このコラムに類似したコラム
訪問看護ステーションのリハビリ職 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/12/02 08:00)
訪問看護の運営基準見直し議論 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/11/27 08:00)
看護師確保の苦難①~私の現場時代~ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/11/15 08:00)
派遣会社 商品の変化 石野 琢也 - 経営コンサルタント(2016/11/04 10:07)
介護雇用管理制度等導入奨励金申請ストップの件 荒井 信雄 - 起業コンサルタント(2010/05/27 15:09)