縁結び神社のお参り方法 - 婚活全般 - 専門家プロファイル

仲人の舘 matchmaker
東京都
しあわせ婚ナビゲーター
0120-70-8000
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
橘 凛保
(マナー講師)

閲覧数順 2025年01月12日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

縁結び神社のお参り方法

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般


 

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
縁結び神社にお参りするときに注意しないといけないのは、堂々と真ん中を通過してしまうことです。
鳥居には外の空間と神社のある境内をわける結界があるので、くぐる前と帰りに出た後は軽く一礼して挨拶することを忘れてはいけません。
境内の通路には参道と呼ばれる神様の通り道があるので、真ん中ではなく必ず端を通行するようにしましょう。

神社に着いたらまず水で手を洗える手水舎を見つけ、右手で柄杓を持って水を1杯くみます。
次に左手に水をかけ、柄杓を左手に持ちかえて右手に水をかけ、残りの水を手にとって柄杓には口をつけないように注意して口をすすぎます。
そして改めて水をすくって柄杓をタテにし、持ち手の部分を洗い流して柄杓を戻し、ハンカチで手を拭きます。

拝殿に進んだらいよいよお参りで、拝殿の正面に立って軽くおじぎをし、鈴があれば力強く鳴らしてお賽銭は賽銭箱になるべく手を近づけて静かに入れます。
お参りするときは真ん中に立っても良く、前まで進んだら背筋を伸ばして軽く一礼し、深いおじぎを2回するのですが、そのときの腰の角度は90度です。
次に両手を胸の高さで合わせて右手を少し手前に引き、さらに少し下げて両手を肩幅程度に開いて拍手を2回打ちます。
終わったら両手を下ろして再び深いお辞儀を2回し、最後に軽くおじぎをして終了です。
参拝するときに大切なのは神様への感謝の心なので、最初に参拝できたことに感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

 

婚活のプロ“仲人の舘”へのご相談は…エキサイトお悩み相談室or恋ラボで!


 

エキサイトお悩み相談室

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / しあわせ婚ナビゲーター)
仲人の舘 matchmaker

あなたは、本気で結婚したいですか?もちろん、私も本気です!

仲人という仕事に自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます!私は、口が上手い訳でも、押しが強い訳でも、魔法を使える訳でもありません。私にできること、それは婚活のプロとして、結婚を望むすべての人をしあわせ婚へナビゲートすることです!

0120-70-8000
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。