中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はIT業界についてのお話です。
国内IT大手4社の2020年4~9月期における連結決算(国際会計基準)が出そろいました。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04790/?n_cid=nbpnxt_mled_nws
新型コロナウイルス感染症の悪影響を受け、増収増益はNTTデータ1社だけで、他3社は減収減益だったとのこと。
各社とも想定の範囲内の決算ということでしょうか。
問題は今後の新規案件の獲得なんでしょうね。
ユーザー企業の業績が悪化すれば、今までのパターンでいけばIT投資が減る可能性が高いことは分かりきっていますから。
これからの寒い季節での新型コロナの影響も見過ごせないということもあります。
今後のIT業界の動向は見過ごせません。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
DXレポート2の公開(2021/01/26 10:01)
新型コロナ騒動のIT業界への影響(2020/12/24 10:12)
従来型ビジネスモデルの限界(2020/12/15 11:12)
富士通が役員5人の処分を発表(2020/12/14 10:12)
デジタル関連予算(2020/10/29 10:10)
このコラムに類似したコラム
新型コロナ騒動のIT業界への影響 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/12/24 10:53)
国内IT大手4社の2020年3月期連結決算 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/06/11 10:20)
IT業界におけるコロナ支援金 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/05/29 10:37)
大手IT企業の新型コロナウイルス対応 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/04/20 10:28)
大手IT企業の新型コロナウイルス対策 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/04/01 10:32)