しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚相手を考える場合、婚活はどのくらい役に立つのか気になるところですよね。
婚活とは結婚する相手を探す活動という意味がありますが、いかに出会えた人と向かい合うかの活動なので、大事なのは出会いの数ではありません。
女性が結婚相手として男性に求める最低年収は400万円以上と回答している割合が多いのですが、実際に年収400万円以上で独身の人は多くはありません。
そのため結婚を考える際は相手の収入面以外にも重視すべきことがあり、それは物事の価値観が合うか、優しいか、浮気をしないかなどです。
相手の人柄が大事になるわけですが、女性は経済力や行動力を求め、男性は家庭的で容姿がいいことを求める傾向があります。
結婚相手とはどのような場所で出会うかと言うと、男女共に同じ職場や友人の紹介が多く、次いで学校のクラスやサークル、アルバイトなどとなっています。
要するに同じコミュニティーで知り合って交際に発展し、結婚に至るケースが多いのです。
婚活で結婚相手を見つける割合は少ないのですが、実際に婚活が結婚につながったと考えている人は少なくありません。
現代社会は結婚が必須ではなくなりましたが、結婚とは何かを考えるきっかけとして、結婚相談所の存在意義は大いにあります。
なんとなく居心地のよい人と生きていくのも悪くはありませんが、自分らしく自信をもって生きていくために、婚活を検討してみてはどうでしょう。
エキサイトお悩み相談室
このコラムの執筆専門家
- 舘 智彦
- (東京都 / しあわせ婚ナビゲーター)
- 仲人の舘 matchmaker
あなたは、本気で結婚したいですか?もちろん、私も本気です!
仲人という仕事に自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます!私は、口が上手い訳でも、押しが強い訳でも、魔法を使える訳でもありません。私にできること、それは婚活のプロとして、結婚を望むすべての人をしあわせ婚へナビゲートすることです!