- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
こんな愉快な質問を見つけました。
確かに。
その通り。 大拍手。
「留学」とは母国の教育制度下で優秀である学生が、外国に留まりその得意とする分野の専門知識・スキルを学習するもの。
それをコラムなどでも散々書いて書いて書いて40年経ちました。
あいも変わらず日本では5流程度、せいぜいよくても3流程度の学習能力しかない子供がカナダに送られて来ます。
今や「留学」は日本でうまくいかない子供や若者の掃き溜めみたいになっていますね。
よっしゃぁ〜! やっぱり日本の人たちも「なんで優秀でもないのに留学するの?」と疑問なんだ!
ということで、「なぜ日本人は、優秀でない学生も留学するようになったのでしょうか?」という思わず大笑いしそうな質問への、ネット上の答えを交えて楽しんで分析することにしました。
答1
優秀とか否かではなく今の留学は俗に言う旅行日数.たった2週間を留学と言ったりします。
1っか月ではなく短期間でも留学と言うからには誰でも行けて男遊び.男あさり目的が多い感じします。
中学2年生の女の子が私は白人と結婚したいから留学すると何人も同じ書き込みしています。
ハーフの子が欲しいからです。
「このような留学予備軍が結局留学先で殺されたりするんです」このコラムをどうぞ。
答2
英語圏に行けば英語が話せるようになる、という幻想から抜け出せないからでしょう。
「優秀でない偽物留学生がみんな持っている幻想です。本当に能力があり正式大学留学するような学生は、英語運用能力をつけることは不可能にも近いほど難しいと思っています。」
答3
語学留学など役に立たないことが流行ったからです。皆何も得ずに帰ってくるようです。
「留学エージェントは日本の若者に留学の嘘を焚き付けた犯人です。」
答4
優秀な学生しか留学できないと言う規則は無いからです。
お金と時間が有ればだれでも留学できるから。
「そしてそのお金と時間は二度と戻って来ません。結果も何もありません。」
答5
いかにも留学に行けば英語が喋れるようになるとか、グローバル人材への道とか、金儲けの会社が言うことを真に受ける親と、留学を単に夢見る鹿馬息子娘が大勢いるからでしょ!
「多すぎです!」
まともな留学というか、例えば、米国上位二十位ぐらいまでの大学(学士留学)に何人ぐらい行っているかご存知ですか?
日本学生支援機構などの調査から「留学生」の総数は約八万人ちょっとです。
ところがその内の約七割は期間三ヶ月以下の「語学留学」で、また、中高生の留学も一万数千人ほどです。
じゃ〜、一体学士留学は? 交換留学と大学院を除けばわずか1万人弱程度です。
これじゃ〜、留学って言えますか? 要は、金儲けの留学紹介会社が潤っているだけの「海外お習い事」旅行がほとんどなんですよ!
だから、優秀な留学生なんて、ほとんどいません。
「海外お習い事旅行」
いいですね。 これからこの言葉を使いましょうか。
答6
留学していたと言っている人の多くは 大学受け入れの為の英語力を身に付ける為にコミュニティー・カレッジなどに通っていて 所定のTOEFLの点が取れずに帰国した人達です。
「そうです。 エージェントの『簡単ですよ〜』にまんまとしてやられた人です。日本の教育下では普通かそれ以下の学力の高校卒業生が騙されてどっさどっさとやって来てました。」
答7
お金があって留学することで箔を付けたい学生は居ますからそういう人が留学することも珍しくはありません。
(あるいはあまり優秀じゃない子供に箔を付けたいお金を持っている親)
「多いですね、こんな親。辟易とするほど出会いました。」
_______________
あなたは優秀ですか? 留学しているみなさん。
________________
Canada Club(New Normal 大学・高校留学)
「カナダ高校留学実態総集編」eBook ダウンロード
「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード
日本人のためのエッセイ・クリティカルシンキング学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
このコラムの執筆専門家
- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「留学」のコラム
「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews(2025/01/18 07:01)
「カナダクラブ」から見たカナダ留学:大きく変容する世界とカナダ(2025/01/15 08:01)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2)(2024/09/22 05:09)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1)(2024/09/20 08:09)
カナダのAP制度とは(Advanced Placement)(2024/09/12 10:09)
このコラムに関連するサービス
パンデミック後の留学カウンセリング
- 料金
- 10,000円
コロナパンデミックにより原型を留めないほど変化したNew Normal下での留学への準備サポートを行います。 特に必須の「エッセイ」「クリティカルシンキング」の万全な準備としてカナダと日本を結ぶオンラインコース「カナダクラブ」へのご案内。 30年以上のキャリアを基に日本の優秀な頭脳をカナダで成功に導きます。
このコラムに類似したコラム
なぜ日本人は大学とは誰でも行ける所と思っているんですか? 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/09/11 09:11)
カナダ大学留学で成功する日本人とは? (2) 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/05/23 09:03)
カナダ大学留学:確実なルートでカナダの強力な大学に 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/04/03 15:35)
カナダ大学留学:カナダで一番魅力のある州にいらっしゃい 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/04/02 15:09)
My CabinLife Canada 2/28 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/02/29 07:53)