- 都外川 八恵
- ヒト・モノ・空間 スタイリングとカラーのことなら COCOLOR(ココカラー) スタイリング&カラーコンサルタント
- 神奈川県
- スタイリング&カラーコンサルタント
対象:イメージコンサルティング
こんにちは
経営者を35億通りの色で強運体質にする!
色に恋して&船で旅する⛴
強運カラースタイリスト
Violet都外川八恵(ととかわやえ)です。
印象アップ!
売上アップ!
自信アップ!
したいという男性経営者のお望みを、
ロジカルな色戦略で叶えます。
その結果、経営者として
公私ともに
最大のパフォーマンスを
発揮して頂けます。
⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴
2020年9月23日(水)7:30
〜Violet都外川のスタイリングレッスンvol.653
今日は、スポーツカラー の お話。
画像は、MILLEPORTLE さんからお借りしました。
「adidas(アディダス)」の歴史は、1920年代、
ルドルフ&アドルフ・ダスラー兄弟が靴の製造を
はじめたことからスタート。
その後、1940年代、兄のアドルフ・ダスラーよって
創設されたのが「adidas」です。
ブランド名は、アドルフ・ダスラーの愛称「アディ」と
ファミリーネームの「ダスラー」にちなんだもの。
ブランドアイコンのスリーストライプス(三本線)は、
創業時に彼がスポーツシューズに使用して以来、
「adidas」のアイコンのひとつになっています。
現在「adidas」は、メンズからウィメンズ、ジュニア、
キッズまでの幅広い層に向けて、サッカー、フットボール、
トレーニング、ラン、スイム、ゴルフなどのあらゆる
スポーツ関連製品を展開し、有名ファッションブランド
とのコラボ製品も多数発表しています。
近年では、FIFAワールドカップやオリンピックの
公式スポンサーなど、スポーツ界全般に大きく貢献。
また、「adidas」をはじめとする「adidas originals」
「adidas neo」「Y-3」など、多くの関連ブランドも大人気です。
「adidas」は、スポーツ&ストリートシーンにおける
代表的なブランドとして世界中で愛されています。
_________
実は、プロのスポーツ選手も使っていて、
知る人ぞ知る色があります。
それが、スポーツカラー。
一言で言うと、
スポーツシーンの
タイムアップ
スコアアップ
パフォーマンスアップに効く色
です。
スポーツタオル一枚選ぶのにも
そんな観点で選ぶだけで
少しでもタイムやスコアに繋がったら・・・?
こんなに簡単で
こんなに安く出来て
こんなにいいこと
ないんじゃないでしょうか?
それが色のチカラです。
この本を書かれていらっしゃる
庄島先生も同じことをおっしゃっています。
私からの推薦本です。
「一流になりたければ、その色を変えなさい」
https://www.amazon.co.jp/一流になりたければ、その「色」を変えなさい%E3%80%82-庄島義博/dp/4866630701
あなたのパフォーマンスを上げるスポーツカラーを
なんと1440色もの中から、
選び出すことができます。
知っている人は知って、すでに生かしています。
⬇︎
https://www.birthcolor.info
⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴
経営者のための「強運色戦略!」7日間メール講座
こちらからお申し込みください(無料プレゼント!)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=asbGzqw
経営者のための「色の波長を活用して運気と免疫を
上げるための1時間無料ZOOMセミナー!」
こちらからお申し込みください(無料プレゼント!)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=auEvEvni
⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴
パーソナルカラー(似合う色)
パーソナルテクスチャー®️(似合う質感)
パーソナルパターン®️(似合う柄)
パーソナルライン&シルエット®️(似合う形)
を分析し、
「らしさ」を生かして
「なりたい」を目指す
スタイリングを最も得意としています。
・・・後半3つは
COCOLOR(ココカラー)の登録商標です。
⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴⛴
色で自分の個性を知り、
スタイリングで自分の可能性を超えた後は、
クルージングで国境も越えよう!!
このコラムの執筆専門家
- 都外川 八恵
- (神奈川県 / スタイリング&カラーコンサルタント)
- ヒト・モノ・空間 スタイリングとカラーのことなら COCOLOR(ココカラー) スタイリング&カラーコンサルタント
感性の理論家。色が豊かと書く「艶」のある人生を貴方も一緒に!
色ややスタイリングに関する「著書」「執筆」多数。貴方に「似合う」には理由があります。感覚や感性だと思われている色やスタイリングの世界を分かりやすくロジカルに解説。実績と信頼のあるコンサルタントが、貴方だけのスタイリストになります。