- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
(9/21)カナダCovid最新情報-学校でOutbreak続出・暴力事件多発
-
感染者数うなぎ登り、学校でのOutbreak, ますます暴力事件多発のカナダの日常、最新ニュースです。
11月のアメリカ大統領選挙ではアメリカ国内で大規模な暴動も起こりうると予想されています。
すぐ北に位置するカナダはかなりの否定的影響を受けると思われますので、留学中、留学予定の日本のみなさんは最新の情報を逃すことなく、危機管理に努めて下さい。
1.BC州の学校でのCovid-19への感染が日毎に多くなっています。
特にSurrey学区では多くの学校で感染が見られ、いつ隔離勧告が出るのか余談の許さない状況です。
現在Outbreakが見られる学校リスト:
* Delta Secondary, Sept. 11
* Johnston Heights Secondary, Sept. 8, 9, 10 and 11
* Latimer Elementary, Sept. 10
* Lord Tweedsmuir Secondary, Sept. 14, 15
* Morgan Elementary, Sept. 8, 9 and 10
* North Surrey Secondary, Sept. 14
* Panorama Ridge Secondary, Sept. 8
* Princess Margaret Secondary, Sept. 11
* Sullivan Heights Secondary, Sept. 8
* T. E. Scott Elementary, Sept. 14, 15
* William Watson Elementary, Sept. 10
* Khalsa School (Old Yale Road location), Sept.1 and 4
* Khalsa Secondary School, Sept. 9, 10
* Quesnel Junior Secondary School, Sept. 10, 11
* Ecole Frank Ross Elementary, Sept. 10, 11
毎日増える学校数のため、政府サイトが追いつかずリストに上げられていないが感染が確認されている学校。
Confirmed by Surrey school district superintendent Jordan Tinney
(一日の間に新たに4校が感染確認されたサレー学区・教育庁が自ら発表)
* Tamanawis Secondary, Sept. 14, 15, 16 and 17
* LA Matheson Secondary, Sept. 14, 15 and 16
* Panorama Ridge Secondary (second exposure), Sept. 10
* Queen Elizabeth Secondary, Sept. 14
* Stanley Humphries Secondary School, Sept. 11
また、West Vancouverでも2校、Richmondでも1校に感染が確認されています。
2.エドモントン市で学校再開後2週間で感染が続発、現在1000名が自宅隔離に。
学校再開後たった2週間で、学校内での感染が危機的となったエドモントン市は、生徒・職員合計1000名を自宅隔離とし、学校内外の完全消毒をはじめました。
現在隔離が言い渡されていない学校でも、観戦数が累乗で増加中です。
アルバータ州全域では2,415校のうち78校で感染が確認されています。
3.University of Alberta 寮でOutbreak.
スポーツ活動に参加していた4名の学生がCovid-19感染。
現在、スポーツ活動は全面休止、寮内の他の学生も全員14日間の隔離を始めています。
4.銃やナイフを使った暴行事件・殺人事件数が異常に増えているバンクーバー地域
9・16 South Vancouverの路上で12歳男性が殺害
(ギャング抗争の模様)
9・17 サレーで銃撃。 男性1名が銃による怪我で病院に搬送。
(ラングレーに近い194St. 34Ave.)
リッチモンドで午後11:30、ガソリンスタンドにて銃撃抗争が発生。
黒い1台の車と白い車同士が銃撃。
9・18 早朝のラングレーで男が撃たれたと警察に通報。
212Streetで発生した銃撃事件で、35歳の男性が暴行を受けたあと撃たれた模様。
29歳の男性も銃による怪我。(1名は病院搬送後死亡)
(更に)
9・19 アボッツフォードで銃撃戦
(そして更に)
9・20 East Vancouverのスーパーマーケット駐車場で2名が刺される
車を止めてマーケットに向かおうとした47歳の女性とその夫とが、見知らぬ男にいきなりナイフで刺されたが、夫とスーパー従業員のが犯人を取り押さえた
刺された二人は入院中。
________________________
大学に通う日本人留学生のみなさん、くれぐれも周りに注意し夜の外出は極力控えることですね。
Covid-19疲れは、ギャングメンバーにも影響を与えているようで妙な動きが活発になっています。
特にEast Vancouver, Surrey地区(北部・中心部)は昼間でも避けることが賢明だと思います。
カナダ大学留学中の方からの相談はこちら。
________________________
Canada Club(New Normal 大学・高校留学)
「カナダ高校留学実態総集編」eBook ダウンロード
「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード
日本人のためのエッセイ・クリティカルシンキング学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
このコラムの執筆専門家
- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「留学」のコラム
「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews(2025/01/18 07:01)
「カナダクラブ」から見たカナダ留学:大きく変容する世界とカナダ(2025/01/15 08:01)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2)(2024/09/22 05:09)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1)(2024/09/20 08:09)
カナダのAP制度とは(Advanced Placement)(2024/09/12 10:09)
このコラムに関連するサービス
パンデミック後の留学カウンセリング
- 料金
- 10,000円
コロナパンデミックにより原型を留めないほど変化したNew Normal下での留学への準備サポートを行います。 特に必須の「エッセイ」「クリティカルシンキング」の万全な準備としてカナダと日本を結ぶオンラインコース「カナダクラブ」へのご案内。 30年以上のキャリアを基に日本の優秀な頭脳をカナダで成功に導きます。
このコラムに類似したコラム
8/27 カナダ留学ニュース: 予算カットでスクールバス半減など 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2024/08/28 05:20)
4/15 カナダ留学情報:バス・電車・スーパーでのランダム殺人多発 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/04/16 08:07)
11/23カナダ留学情報:BC高校での白昼殺人と詐欺ノバスコシア 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2022/11/24 07:49)
カナダ高校留学 - サイトでは見えない現地情報[サレー学区] 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2022/10/15 06:13)
10/20 カナダ留学情報-犯罪多発・アジアHate・食料品高騰。。。 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/10/21 08:42)