9月に入って朝晩は少し涼しくなり、風が秋を感じさせるようになりましたね。これから台風9号、10号で大きな被害が出ないことを願っています。
さて、今月のオンラインセミナーは、感情の波に困っている方にピッタリの2つ。
毎日がご機嫌になる怒りのコントロール(アンガー・マネジメント) 9/12(土)15-17時頃「どうしよう」をワクワクに変える! 不安と焦りの対処法 9/21(月)13-15時頃
ご相談でも、感情の波に困っていらっしゃる方は多くいらっしゃいます。もちろんカウンセリングでも個別にお話をお聴きしますが、いきなりカウンセリングはハードルが高いという方は、まずセミナーでレクチャーとワークを受けてみてはいかがでしょうか。
感情のコントロールとは、感情を抑えることではありません。
感情の波が激しいという方はたいていここを誤解されています。たとえば、「感情を抑えることができない」などと言います。特に、イライラや不安などのネガティブな感情を。
でも、一度感じた感情をなかったことにはできません。それを無理に抑え込もうとするから、あるとき抑えきれなくなって爆発してしまうのです。
つまり、感情のコントロールというのは、感情を無理におさえることではなく、しっかり感じたうえで、適切なアウトプットをするということなんです。
感情は、感じることと表現することの二段階あります。ここを分けて、表現をコントロールすることを感情のコントロールと言います。
だから、感情のコントロールとは、ネガティブな感情を感じなくすることではなく、どんな感情もしっかり味わい受けとめ、そのうえで状況に応じて適切に対処・表現することを目指します。
感情のコントロールは意識を変えればできるようになります。そして、感情に振り回されないようになると、自分で自分をコントロールできているという自信がつきます。ぜひ身につけておくことをお勧めします。
セミナーはZoomで行います。こちらからお送りするURLを当日クリックするだけ。登録など面倒なことは不要です。PC、スマホ、タブレット、いずれもOKです。興味のある方は、ホームページをご覧ください。ご一緒できることを楽しみにしています。
このコラムの執筆専門家
- 藤井 雅子
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- メンタルエステ ココロの部屋
カウンセリングはココロのエステ
自分を好きになれない、自信がない、思ったことを上手に表現できない、人目が気になって仕方ない、不安やイライラで毎日が楽しくない、甘え下手・・でもどうしていいかわからない、そんな悩める女性たちを心から応援します。ぜひ一度ご相談ください。