- 木村 和夫
- 有限会社 木村爽健 代表
- 東京都
- 鍼灸師
対象:体の不調・各部の痛み
- 奈良 修次
- (鍼灸師 臨床検査技師)
賃貸と持ち家、どちらが得か?
あなたはどちらがお得だと思いますか?
自分の状況に合わせて、賃貸なら気軽に引っ越せるから、賃貸の方が有利
というのは、もっともな意見です。
でも、持ち家ならローンを払い終われば家賃を払わなくていい。
そう言われれば確かにそうです。
どっちにも利点があります。
ただ、東洋医学の気の観点から言えば、
一戸建ての持ち家
が、一番良いです。
なぜかと言えば、他人から受ける邪気の影響が一番少ないからです。
私は今は一戸建て、以前は賃貸マンションに住んでいました。
マンションの場合、隣や上下階に住んでいる人の影響を受けます。
例えば、隣に邪気の多い人が引っ越してきたら、
邪気は私の部屋に少しずつ入ってきます。
不思議ですが、壁から浸透して邪気は入ってきます。
子供を大声で叱る家族や、お酒を飲みまくって大声で騒ぐおじいさんなど、困った隣人に悩まされたことがあります。
私が隣人と接する部屋に寝ていた時は、朝起きて体がだるいことがよくありました。
部屋の空気はいつも換気していましたが、それでも時間が経つと部屋に邪気がたまる。そんなことが何度もありました。
それで、隣の家から離れた部屋で寝ると楽になる。隣の部屋なら物理的に離れるとマシになります。
ところが、隣ではなく上の階の住人が、マッサージチェアといった大型家電を長時間使うと、私の部屋にもお裾分けで電気の邪気が流れてきて、体に違和感が出てくる。
こういった上下階、隣の部屋から影響を受けることがあります。
俺は感じない
という人がいると思いますが、それはあくまでも主観の話です。
周囲から受ける邪気が多ければ、時間をかけて体調が悪くなっていきます。病院で体質とか言われるものの中には、こういった環境から受ける邪気によるものもあります。
私は、最初の兆候で気がつくので苦労していますが、すぐ対処する分、病気リスクはかなり低いです。
では、賃貸の一戸建てはどうか?
確かに近隣住民とは離れていますから、マンションよりは影響が減ります。
しかし、オーナーさんからの影響があります。
不思議かもしれませんが、物や土地建物は、持ち主の影響をうけます。
オーナーさんが、ずっと元気でなんの病気にもならない。家族に恵まれとても幸せ。
それなら心配はないですが、それが永久に続く保証はありません。
自分の状況すら、これから先どうなるか分からないのですから、他人のことは余計分からないですよね。
このように、気の観点から見た場合、
他人からの干渉を一番受けない方法は、
一戸建てを所有することになります。
もちろん、一戸建てを買う場所を間違えると
近隣トラブルや土地、災害などの影響を受けます。
しかし、少なくとも自分で選択できるので、
色々と事前に調べて対応することで、
リスクを下げることはできます。
もちろん、誰でも最初からその状態にはなれませんが、少なくとも将来の具体的目標にはなると思います。
私自身の体験で言えば、一戸建てに引っ越してから、体調や精神面で非常に良くなりました。
仕事も売上があがりました。背負うものが増えると頑張れるのかも知れません。
現在、コロナの影響で在宅ワークが増えましたから、単純に寝るだけだった家が仕事もする場所になります。
住環境を考える良い機会だと思います。
このコラムの執筆専門家
- 木村 和夫
- (東京都 / 鍼灸師)
- 有限会社 木村爽健 代表
お手伝いできることはありますか?
体に不調が出る原因は、ご本人だけでなく環境も大きく影響してきます。単純に目の前の困っている症状に対処するだけでなく、どのようにすれば体質改善して病気を予防できるかについてもお話させていただきます。一緒に健康を取り戻しましょう。