(Aug.12)カナダBC州学校再開方針に背を向ける親たち - 海外留学・ホームステイ - 専門家プロファイル

Super World Club 代表
カナダ留学・クリティカルシンキング専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:海外留学・外国文化

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2025年01月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

(Aug.12)カナダBC州学校再開方針に背を向ける親たち

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 海外留学・外国文化
  3. 海外留学・ホームステイ
留学 大学・高校正規留学

カナダでもコロナ感染者が増え続けています。

コロナ疲れか、夏に浮かれたのか、街を観察しても距離をあけないでマスクもなしで普通に行動する人たちが目立ちます。

ここBC州でも昨日の感染者数が85人にジャンプし、今後の動向が気になります。

 

さて、学校再開。

同じくコロナ疲れの親が、早急に通常の経済活動に戻れるように、そして3月以来失った教育を取り戻せるようにと、州政府が焦っています。

どうしても、学校を再開したい!と焦っています、が。。。

  

1.9月10日から幼稚園〜Grade12の生徒を学校に戻す  (Vancouver Sun)

 

通常なら、Labour Dayの翌日の8日から新学年が始まるのですが、8・9日は教師とスタッフのみ登校し、学校を消毒したりの準備をするとか。

 

生徒たちは10日から登校し、その週はパンデミック禍での学校生活をどう送るかのOrientationを実施します。

マスク、消毒、手洗い、そして決められたグループ内のみの行動をすること、などの訓練です。

  

2.Hybridでオンラインか対面かを選べるはずが、実は州政府は全員登校を要請。

 

あらあら。

強行手段に出ましたね。

その理由は?

 

多くの親が反対しているからです。

学校再開は時期尚早であるという意見の親が多く、子供を学校に戻すことに大きな抵抗を感じています。

そんな中、カナダには珍しい強制登校を打ち出したBC州。

 

もちろん、大きな問題が持ち上がっています。

それなら、教育は自分たちで選択する!と親たち。

  

3.早急な学校再開に異を唱える親たちは、完全なHomeSchoolingでのオンライン教育を選び始めました。 (Vancouver Sun)

 

もともとHome Schoolingに関しては、多様な選択肢のあったカナダです。

政府に認可されたオンライン学校があります。

生徒たちはそこで教育を受け、最終的にはGrade12の卒業までも可能です。

 

BC州の各学区それぞれが運営するFormal Onlineサイトもあります。

Surrey, Vancouver, North Vancouver, Delta などがVancouver Sun紙の記事にも紹介されていますが、すべて満員で順番待ち状態だとか。

クリティカルシンキングの出来る親たちが殺到しているらしいです。

焦っての学校再開は、論理的におかしいことは明確ですから。

 

現在のパンデミック状況で、様々な制限もあり、感染の拡大も危惧される通常登校に戻る気のない親と生徒がかなりの数に登ることがわかります。

  

これはどどっと大きなほころびが来る予想ですね。


4.相変わらず、アジア系の人たちへの暴力が続きます。 (CBC)


Langleyの 68th avenue and 205th streetの近くで、中国系の高校生が襲われました。

付いてきた車から罵声を浴びせられ'you f--king ch--k,' その後その車に跳ね飛ばされました。


____________________________

 

こんな状況のカナダの高校に、未だに「9月に戻ります」という声があることに驚いています。

本気ですか?

 

高校留学というより、とにかく「カナダにさえ行けばいい」という中身はどうでもいいヤケクソ留学に聞こえますが?

暴力事件も非常に気になります。 中国人も日本人も、区別のつかない人が多いですから、いつ暴力の犠牲になるかどうかもわからないのが現実です。

 

このような状況下では、まともな教育は当分期待できないと思います。

ましてや、外国語である英語レベルもまだGrade10に到達していない留学生には、完全に「失った高校教育」となる可能性が非常に高いことを認識してほしいですね。

 

例え1年遅れても日本の編入先を探し、一生懸命勉強し、大学でカナダに戻るという選択肢が今のベストチョイスだと思います。

____________________________

Canada Club (New Normal 大学・高校留学 Phoenix Project)

「カナダ高校留学実態総集編」eBook ダウンロード

「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード

日本人のためのエッセイ・クリティカルシンキング学習サイト UX English 

Podcast [カナダにいらっしゃい!] 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
Super World Club 代表

カナダにいらっしゃい!

カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。

カテゴリ 「留学」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

電話相談 New Normal 留学相談:カナダ大学・高校留学

パンデミック後の留学カウンセリング

料金
10,000円

コロナパンデミックにより原型を留めないほど変化したNew Normal下での留学への準備サポートを行います。 特に必須の「エッセイ」「クリティカルシンキング」の万全な準備としてカナダと日本を結ぶオンラインコース「カナダクラブ」へのご案内。 30年以上のキャリアを基に日本の優秀な頭脳をカナダで成功に導きます。 

New Normal 留学相談:カナダ大学・高校留学

このコラムに類似したコラム

Pandemic 後のカナダ高校教育激変ー高校留学予定の方必読 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2021/03/16 07:51)

カナダBC州:学校再開1日目に25%の高校でコロナ感染予測 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2020/09/02 07:13)

BC州の親が9月学校再開差し止め請求訴訟 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2020/08/27 07:34)

カナダ学校再開 No, everything will not be okay. 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2020/08/26 11:07)

(Jul. 8)Three Months of Lost Learning カナダ高校留学オンライン授業大失敗 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2020/07/09 09:10)