しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚するということは生活を新たにすることを指しますから、それなりの初期費用を覚悟しなければなりません。
とは言え社会人であれば収入がありますから、特別に何かをするということはないでしょう。
しいて言えば、どの程度結婚貯金を用意しておけば良いかというものです。
家具を買ったり引越しをしたり、いろいろと出費は避けられませんからね。
目標金額を決めてプロポーズをする時期の目安とする人がいますが、なかなか貯まらずプロポーズも先延ばしにという事態に陥りやすいです。
貯金が多いに越したことがないのはもちろんですが、思うようにいかないのが実情でしょう。
実際に結婚したカップルに聞いてみると、ほとんど貯金ナシということも少なくありません。
プロポーズしてから結婚までにはまだまだ時間がありますから、その期間で集中して貯めるということでしょうか。
結婚に関連した出費の中で一番大きいのは結婚式ですが、これはご祝儀である程度は相殺可能です。
0円をうたい文句にするプランも最近は増えているので、諦める必要はありません。
結婚貯金に関しては、実用以外の方が大きいかもしれませんね。
結婚式以外で言えば、婚約指輪に結婚指輪、更に結納や新婚旅行といった部分です。
どこまで削っていくかは、二人だけでなく両家の意思を統一しておくことが重要でしょう。
エキサイトお悩み相談室
このコラムの執筆専門家
- 舘 智彦
- (東京都 / しあわせ婚ナビゲーター)
- 仲人の舘 matchmaker
あなたは、本気で結婚したいですか?もちろん、私も本気です!
仲人という仕事に自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます!私は、口が上手い訳でも、押しが強い訳でも、魔法を使える訳でもありません。私にできること、それは婚活のプロとして、結婚を望むすべての人をしあわせ婚へナビゲートすることです!