自分でやるのが辛ければ、税理士にでも - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自分でやるのが辛ければ、税理士にでも

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はオカルト記念日です。
オカルトに分類されていたものの中にも、時代経過で評価が変わったりしたものもあります。


複式簿記についてお話をしてきました。
会計ソフトの普及により、その使い勝手が大きく伸びたこと。
きちんと会計処理を行い、決算書等を作成することで色々な可能性が開けること。
税金の控除など、直接的なメリットがあることにも触れました。


また複式簿記の限界として、資金繰りに関する情報の読み取りが難しいことにも触れています。
それを補足するためにキャッシュフロー計算書という第三の資料が出てきました。
更に、数字に現れない定性的な情報をどのように提示するのか、も大切です。


多少の脇道もありましたが、これからの時代、事業を起こすことの意味は大きく変わってきます。
より手軽に、身近に起業という選択肢が入ってくることでしょう。
そのときに、複式簿記が使えるか否かは、後の展開に大きな影響を及ぼします。


兎にも角にも、経理処理は複式簿記の採用を検討してみてください。
もし自分でできそうにないなら、それこそ税理士にでも相談をしてください。
たぶん、税理士に支払う顧問料に見合った効果は、十分に得られるかと思います。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

いとも容易く誤りを生み出す環境 高橋 昌也 - 税理士(2020/09/16 07:00)

手軽さゆえの怖さも出てきた 高橋 昌也 - 税理士(2020/09/15 07:00)

第三の書面 高橋 昌也 - 税理士(2020/07/04 07:00)

「帳面がつくれる」ということの意味 高橋 昌也 - 税理士(2020/02/17 07:00)

納税者が作業を請け負うこと 高橋 昌也 - 税理士(2016/02/10 07:00)